晴山丸の船歴

 年 月 日:船歴

T--.--.--:起工 T07.01.--:進水、命名:第二神洲丸 T07.--.--:竣工
T07.04.--:新規登録:所有者:澤口汽船合資會社、船籍港:兵庫縣武庫郡西宮町 T11.04.--:石炭1,300t搭載 T11.04.13:(現在)船長:工藤 痴郎 T11.04.13:若松~      ~04.13 0554 一ノ瀬北川浮標の西方20間にて坐礁~      ~04.13 0830 船体浮揚~      ~04.15 七尾 T13.09.19:変更登録:所有者:澤口汽船鑛業株式會社 T14.04.01:市制施行により西宮町は西宮市になる 02.02.18:訂正登録:船籍港:西宮市 02.02.21:変更登録:船籍港:京都府與謝郡府中村 02.03.02:変更登録:所有者:靭商船株式會社 02.04.01:変更登録:船籍港:西宮市 02.07.--:セメント1,290t搭載 02.07.08:(現在)船長:川端 善作 02.07.08:下関~      ~07.10 0000 鳴戸の西側瀬ノ方鼻より北西距離3浬にて潮待ちの為機関を停止し漂泊~      ~07.10 0315 機関半速にて前進~      ~07.10 0415 機関全速~      ~07.10 0430 鳴門海峡にて左舷船首底部が一ツ碆に撞触擦過~      ~東京 02.07.--:大阪にて第一次第二種定期検査 02.07.--:登録検査、船級:TK N.S. f (Greater Coasting Service)、船級番号:250 03.03.--:中間検査 04.04.--:中間検査 05.04.--:中間検査 06.05.--:笠戸島にて第一次第三種定期検査 07.06.30:変更登録:所有者:山本 甕雄 07.07.--:中間検査
07.10.26:変更登録:改名:晴山丸 08.07.--:中間検査 09.07.--:中間検査 10.01.07:変更登録:所有者:山本汽船株式會社 10.08.22:彦島にて第二次第一種定期検査 11.06.15:東京港にて岸壁に接触 11.06.--:中間検査 12.07.--:中間検査 13.08.05:中間検査 14.08.28:彦島にて第二次第二種定期検査 15.09.--:中間検査
16.10.08:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管 16.12.11:呉~12.12八幡12.15~12.21鎮南浦12.25~12.30塘沽01.03~01.09佐世保 17.01.12:佐世保~01.13門司01.15~01.18四日市01.23~03.04住之江03.05~03.08呉 17.03.11:呉~03.14住之江03.15~03.18呉 17.03.19:呉~03.22住之江03.23~03.27呉 17.03.28:呉~04.01住之江04.02~04.05呉 17.04.07:呉~04.08彦島 17.04.27:中間検査 17.04.--:彦島~05.02塘沽~05.19旅順05.20~05.21大連05.23~05.26呉 17.05.29:呉~05.29広島05.30~05.30八幡06.01~06.04鎮南浦06.07~06.10兼二浦06.14~06.15呉 17.06.20:呉~06.21八幡06.27~07.01営口07.06~07.10呉 17.07.15:呉~07.16佐世保07.20~07.21呉 17.07.26:呉~07.27佐世保08.03~08.04呉 17.08.10:呉~08.12三池08.14~08.16鳥羽08.18~08.18四日市08.21~08.23徳山
17.08.25:入籍:内令第1582号:特設運送船(雑用船)、佐世保鎮守府所管 17.08.25:戦時編制:南西方面艦隊所属、特設運送船(乙) 17.09.07:官房機密第11262号:特設運送船(雑用)乙晴山丸整備の件訓令       佐世保海軍工廠にて首題の件左記に依り施行せしむべし        記      1.整備要領        昭和十六年度出師準備計画要領書に準じ整備するものとす        尚詳細に関しては海軍艦政本部長をして佐世保海軍工廠長に通牒せしむ      2.所要兵器        海軍艦政本部長をして直接佐世保海軍軍需部長に通牒せしむ      3.試験        昭和16年8月26日官房機密第773号訓令に依る試験と同要領に依る      4.完成期        成るべく速に      5.費目       (以下省略)      ~09.26呉 17.09.27:艤装工事開始 17.10.20:艤装工事完了 17.11.05:呉~11.12基隆11.15~11.19高雄 17.11.23:高雄~      ~水雷艇」が護衛開始~      ~03.24アンボン 18.03.27:アンボン~03.30メナド 18.05.22:アンボン~05.25メナド 18.07.27:スラバヤ~08.03ケンダリ 18.08.03:ケンダリ~08.06アンボン 18.08.--:メナド~バリックパパン向け航行
18.08.20:沈没 18.11.01:除籍:内令第2288号 18.11.01:解傭
喪失場所:N00.58-E119.01 ボルネオ東岸タロック岬南東10km付近 喪失原因:米潜水艦Gar(SS-206)の雷撃

同型船

 なし。

兵装

 要調査。

写真資料

 「日本汽船件名録 第八版」(P.123)
 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る