長平丸の船歴

 年 月 日:船歴

T09.--.--:起工 T09.07.14:進水、命名:長平丸 T09.10.08:竣工
T09.10.--:新規登録:登録総噸数:1,730、登録純噸数:974 T09.10.26:変更登録:登録総噸数:1,737、登録純噸数:975 T10.01.--:大連〜天津 T10.--.--:大連〜青島〜天津 T12.--.--:変更登録:登録総噸数:1,717、登録純噸数:958 T14.--.--:大連〜天津
02.05.30:徴傭:陸軍(JACAR:C01003781500,C01003782100-運航予定,C01003783700-傭船契約,C01003774600) 02.05.30:大連〜05.30柳樹屯05.30〜05.31青島06.01〜06.01大連  02.06.01:解傭
04.06.23:大連〜天津 04.07.17:塘古〜 08.02.14:大連〜02.15天津 12.02.12:塘古〜 12.03.28:出渠
12.10.31:徴傭 12.11.03:入籍:内令第785号:特設砲艦、呉鎮守府所管 12.11.04:宇品造船所にて艤装工事開始 12.11.07:特設砲艦隊編制:内令第---号:第二砲艦隊 12.11.20:砲艦長:海軍中佐 猪瀬 正盛 12.11.27:編制:第四艦隊第二砲艦隊 12.11.27:艤装工事完了 12.11.27:転錨(宇品造船所岸壁〜陸軍第三浮標) 12.11.27:1605-1755 重心査定試験 12.11.28:宇品〜      〜0900 爆雷投射教練開始〜      〜0903 右舷爆雷投射〜      〜0906 左舷爆雷投射〜      〜0910 爆雷投射教練終了〜      〜0927-0959 自差修正試験〜      〜1439-1512 機銃試射〜      〜11.28呉(S一番浮標) 12.11.29:0700 石炭船両舷に横付け、石炭搭載      1200-1825 弾丸搭載 12.11.30:呉〜      〜1011-1159 速力試験〜      〜1320-1417 主砲公試〜      〜1430-1604 自差修正〜      〜11.30呉(一番浮標) 12.12.01:呉〜12.06旅順(要港部岸壁) 12.12.06:1620 特設砲艦鮮海丸」を横付け      1720 特設砲艦長白山丸」横付け) 12.12.08:1200-1851 石炭船左舷中部に横付け、石炭搭載 12.12.09:旅順〜      〜2040 探照燈照射〜      〜2125 探照燈照射〜      〜12.10大姑山北55西9.6浬に仮泊〜      〜12.11仮泊地〜      〜12.12平島西角1000m(N35.08-E119.53.5)に仮泊〜      〜12.13仮泊地〜      〜12.14黄家塘湾(腰頭著樹北17西5.7浬)に仮泊〜      〜12.14仮泊地〜      〜12.15山東省靖海湾(N36.42-E122.01)に仮泊〜      〜12.15仮泊地〜      〜12.15蘇門島沖(N.36.35-E121.39)に仮泊〜      〜12.16仮泊地〜      〜12.18旅順(東港西岸) 12.12.18:1106 特設砲艦でりい丸」を右舷に横付け 12.12.19:0900 特設砲艦「でりい丸」出港 12.12.20:1055 特設砲艦長白山丸」を横付け 12.12.24:1100 特設砲艦「長白山丸」出港 12.12.24:旅順〜      〜12.26 0954 巡洋艦「球磨」へ託送品を引渡し〜      〜12.27 0958 第一カッターを卸し、特設砲艦「鮮海丸」宛郵便物及び託送品を運ぶ〜      〜12.28海陽沖12.29〜      〜12.29大公島(N35-57,E120.30)12.30〜      〜12.30小公島12.31〜      〜12.31大公島01.02〜      〜01.03投錨(蘇門島西方10浬N36.45.5-E122.35.0)01.03〜      〜01.04旅順(東港西岸横付け) 13.01.04:1105 特設砲艦「長白山丸」を右舷に横付け      1120 石炭搭載 13.01.05:1746 特設砲艦「長白山丸」出港 13.01.05:転錨(旅順外港N48.46-E125.15.8) 13.01.06:旅順〜01.06裏長山列島01.08〜01.08靖海湾01.09〜01.09大公島沖01.10〜      〜01.10青島(大港西方) 13.01.10:転錨(大港北西方) 13.01.11:青島〜01.11海州湾01.12〜01.13青島(青島灯台北20度東2700m) 13.01.13:青島〜01.14旅順(東港南岸) 13.01.15:転錨(老虎尾灯台北2度西1750m) 13.01.17:転錨(東港西岸) 13.01.17:1523 特設砲艦「でりい丸」を右舷に横付け 13.01.18:1010 石炭搭載 13.01.19:1020 特設砲艦「でりい丸」出港 13.01.19:旅順〜01.20青島(第五埠頭灯台南40度東900m) 13.01.23:転錨(青島灯台217度1720m) 13.01.23:1810 「秩父丸」より生糧品積込み 13.01.23:青島〜01.24瑯台湾01.24〜01.24海州湾01.25〜01.25瑯台湾01.27〜01.27海州湾 13.01.28:外舷総塗粧 13.01.29:海州湾〜      〜1120 戎克臨検、石炭を海中に投棄させ放免〜      〜1140 戎克臨検、1200白菜を没収し釈放〜      〜01.30 1700 帆船臨検〜      〜01.31 旅順(東港西岸:特設砲艦「でりい丸」右舷に横付け) 13.01.31:1000 石炭搭載 13.02.01:1330-1525 糧食搭載 13.02.02:1345-1530 糧抹搭載      1440 芝罘市長以下39名乗船 13.02.02:転錨(港外:模珠岩Bn北54度東2200m) 13.02.02:1800 陸戦隊員乗船 13.02.02:旅順〜02.03芝罘(煙臺山灯台南37度東、防波堤南海灯台南70度東) 13.02.03:0927 漁船「來寶丸」が右舷に付き、領事館員、警察署員、新聞記者、通訳退艦      0930 陸戦隊員「來寶丸」に乗船退艦      1022 芝罘市長一行、巡洋艦「球磨」内火艇にて退艦 13.02.05:1545 陸戦隊員7名乗艦 13.02.13:1130-1330 水船横付け 13.02.20:芝罘〜02.20大連(四番埠頭第四十八岸壁に横付け) 13.02.21:1000 石炭搭載      1350 水船横付け 13.02.22:1005-1500 糧食搭載      1015-1500 石炭搭載      1100-1500 水船を左舷に横付け、清水搭載 13.02.23:転錨(四番埠頭第四十七岸壁に横付け) 13.02.24:大連〜02.25芝罘(外港) 13.02.25:転錨(第二番錨地) 13.03.06:芝罘〜03.06威海衛(竹島角灯台180度800m) 13.03.07:転錨(劉公島信子村276度2250m) 13.03.07:転錨(竹島角灯台4度730浬) 13.03.07:1336 陸戦隊出発      1545-1915 船舶臨検隊派遣      1830-2000 探照燈照射 13.03.08:0935-1225 臨検隊派遣       1405-1555 臨検隊派遣      2035-2105 探照燈照射 13.03.09:0947-1150 臨検隊派遣 13.03.09:威海衛〜03.10旅順(旅順要港部西岸壁横付け) 13.03.12:旅順〜03.13芝罘(港外:防波堤南端南61度西0.5浬) 13.03.13:0115-0132 探照燈照射      0147-0155 探照燈照射      0335 陸戦隊員出発 13.03.13:転錨(第二錨地) 13.03.14:0945 陸戦隊員帰艦      2150 陸戦隊員出発 13.03.16:1245 陸戦隊員帰艦 13.03.21:芝罘〜03.22旅順(旅順要港部北岸壁横付け) 13.03.22:旅順要港部第一船渠にて入渠 13.03.29:出渠〜要港部南岸 13.03.29:1156-1630 石炭搭載 13.03.30:0845-1120 糧食搭載 13.03.30:旅順〜03.30芝罘(煙臺灯台南28度125m) 13.03.31:芝罘〜03.31秦皇島04.01〜04.02龍口04.02〜04.02芝罘(煙臺灯台南59度1500m) 13.04.03:転錨(一番浮標) 13.04.03:1035-1052 弾丸搭載 13.04.05:1105 戦傷者9名収容 13.04.05:芝罘〜04.05旅順(老虎尾灯台の140度750m) 13.04.05:2024 戦傷者9名退艦 13.04.05:旅順〜04.06芝罘(外港十番錨地) 13.04.07:転錨(二番錨地) 13.04.15:転錨(港外:N37.33.4-E120.24.4) 13.04.16:芝罘〜04.16旅順(旅順要港部西岸石炭岸壁横付け) 13.04.16:1030-1630 石炭搭載 13.04.17:0720-1350 石炭搭載 13.04.18:1300-1356 糧食搭載 13.04.19:旅順〜04.20芝罘 13.04.20:転錨(港内三番錨地) 13.04.20:1610 陸戦隊員出発 13.04.23:1600 陸戦隊員帰艦 13.04.26:転錨(外港十番錨地) 13.04.28:2210-2205 臨検隊派遣      2220-2245 探照燈照射 13.04.29:2330-1003 臨検隊派遣      2330 陸戦隊員出発 13.04.30:1003 陸戦隊員帰艦      1022 陸戦隊員出発 13.05.01:1255 陸戦隊員帰艦 13.05.02:転錨(港内三番錨地) 13.05.02:転錨(外港:煙臺山灯台50度1160m) 13.05.02:芝罘〜05.03大連(第四埠頭) 13.05.03:1100-1810 石炭船左舷に横付け 13.05.04:0800-1030 糧食搭載      1145-1440 清水搭載 13.05.06:大連〜05.06旅順(旅順要港部南岸岸壁横付け) 13.05.06:1620 特設砲艦「長白山丸」が右舷に横付け 13.05.08:1452 特設砲艦「長白山丸」出港 13.05.08:旅順〜聯合教練〜05.08南隍城島 13.05.08:南隍城島〜夜間教練〜05.09隍城島(南隍城島嶺山の108度1304m) 13.05.09:隍城島〜聯合教練〜05.09旅順(旅順要港部東港北岸岸壁横付け) 13.05.10:0815-0950 生糧品搭載 13.05.11:旅順〜05.11芝罘(二番錨地) 13.05.13:1550 漁船「豊戒一號」を臨検、異常なし 13.05.15:転錨(五番錨地) 13.05.17:芝罘〜教練〜05.17芝罘(一番浮標) 13.05.18:1050 石炭卸し作業      1440-1730 陸軍不時着機救援隊派遣 13.05.19:1010 戎克臨検、異常なし 13.05.19:芝罘〜05.20旅順(老虎尾灯台の180度1350m) 13.05.20:転錨(旅順要港部西岸岸壁横付け) 13.05.20:0805-1515 石炭搭載 13.05.23:旅順〜05.23芝罘(三番錨地) 13.05.27:転錨(第五番) 13.05.29:芝罘〜05.29龍口 13.05.30:龍口〜聯合教練〜05.30芝罘(二番錨地) 13.05.30:2125 陸戦隊員出発 13.05.31:2312-2318 探照燈照射      2342-0050 探照燈照射      2355-0107 発砲(一、二番砲:各9発) 13.06.01:0114-0132 探照燈照射      0340-0345 探照燈照射 13.06.03:1040 陸戦隊員帰艦      2325-2325 探照燈照射      2330-0011 探照燈照射      2340-0011 発砲(6発) 13.06.05:芝罘〜06.06旅順(旅順要港部南岸西部岸壁横付け) 13.06.06:0750-1230 石炭搭載 13.06.09:旅順〜砲戦教練〜06.09芝罘(二番錨地) 13.06.13:0355-0400 探照燈照射 13.06.14:芝罘〜測的教練〜戎克「膠3814」臨検〜06.14芝罘(煙臺灯台南28度1450m) 13.06.15:転錨(三番錨地) 13.06.19:芝罘〜06.19旅順(旅順要港部東港西岸岸壁特設砲艦「鮮海丸」の右舷に横付け) 13.06.19:1300-1840 石炭搭載 13.06.20:転錨(旅順要港部東港北岸岸壁横付け) 13.06.20:1400-1730 水船を右舷に横付け、清水搭載 13.06.21:0725-0930 糧食搭載 13.06.22:旅順〜06.22威海衛(竹島角灯台210度1775m) 13.06.26:威海衛〜06.26芝罘(二番錨地) 13.07.01:芝罘〜測的教練〜07.01芝罘(二番錨地) 13.07.03:0215-0232 探照燈照射 13.07.07:転錨(煙臺灯台160度1200m) 13.07.08:芝罘〜07.08旅順(旅順要港部東港南岸岸壁横付け) 13.07.08:1050-1600 石炭搭載      1248-1325 清水搭載 13.07.09:1325-1500 清水搭載 13.07.10:0730-0900 生糧品搭載 13.07.11:旅順〜07.11芝罘(三番錨地) 13.07.24:転錨(一番浮標) 13.07.24:転錨(煙臺山灯台120度80m) 13.07.24:芝罘〜07.25大連(二番浮標) 13.07.25:転錨(第四埠頭四十八号横付け) 13.07.26:0900-1318 給水船を左舷に横付け、清水搭載      1030-1420 石炭搭載 13.07.27:0915-1040 給水船を左舷に横付け、清水搭載      1245-1410 生糧品搭載 13.07.28:大連〜07.28芝罘(三番錨地) 13.08.04:芝罘〜夜戦教練〜08.04芝罘(港外:N37.33.9-E121.23.7) 13.08.05:転錨(三番錨地) 13.08.09:芝罘〜08.10旅順(旅順要港部東港南岸岸壁横付け) 13.08.10:0730-1205 石炭搭載      1400-2105 清水搭載      1740-1750 弾丸搭載 13.08.13:旅順〜08.13芝罘(三番錨地) 13.08.15:転錨 13.08.19:芝罘〜08.19隍城島(北隍城島北太山の160度3600m) 13.08.20:1535 第十三戦隊司令官乗艦、将旗掲揚 13.08.20:隍城島〜聯合教練〜08.21隍城島(北隍城島北太山の160度3600m) 13.08.21:0125 第十三戦隊司令官退艦、将旗を巡洋艦「球磨」に復帰 13.08.21:隍城島〜聯合教練〜08.22芝罘(煙臺灯台45度1900m) 13.08.26:転錨(煙臺灯台45度1400m) 13.08.26:芝罘〜08.27旅順(旅順要港部東港南岸岸壁横付け) 13.08.27:1300-1800 石炭搭載 13.08.29:0720-0900 糧食搭載 13.08.30:旅順〜砲戦教練〜08.30芝罘(内港) 13.09.13:芝罘〜09.14旅順(老虎尾灯台の170度1500m) 13.09.14:転錨(旅順要港部北岸岸壁横付け) 13.09.14:1345-1807 清水搭載 13.09.15:転錨(旅順要港部南岸岸壁横付け) 13.09.15:1150-1410 石炭搭載      1410-1900 清水搭載 13.09.16:0800-0930 生糧品搭載 13.09.17:旅順〜09.17隍城島(南隍城島嶺山の北480m) 13.09.18:0930 第十三戦隊司令官乗艦、将旗掲揚 13.09.18:隍城島〜聯合教練〜08.21隍城島(南隍城島嶺山の160度480m) 13.09.18:1500 第十三戦隊司令官退艦、将旗を巡洋艦「球磨」に復帰 13.09.19:2030-2056 探照燈照射 13.09.20:隍城島〜聯合教練〜09.20芝罘(煙臺灯台の南40度西2100m) 13.09.21:転錨(二番錨地) 13.09.21:0820 第二砲艦隊司令旗を一時、特設砲艦「鮮海丸」に移す 13.09.21:芝罘〜09.21旅順(旅順要港部北岸岸壁横付け) 13.09.21:旅順〜09.22芝罘(煙臺灯台の128度1900m) 13.09.22:転錨(二番錨地) 13.09.22:0845 第二砲艦隊司令旗を特設砲艦「鮮海丸」より復帰 13.09.22:転錨(三番錨地) 13.09.26:芝罘〜教練〜09.26威海衛(竹島角灯台北5度東1600m) 13.09.28:威海衛〜教練〜威海衛(竹島角灯台北5度東1600m) 13.09.29:威海衛〜09.29(嘴埠宅の北1度西1850m)09.29〜09.29威海衛(竹島角灯台北50度東1600m) 13.10.02:威海衛〜10.03旅順(老虎尾灯台の174度1050m) 13.10.02:転錨(旅順要港部南岸岸壁横付け) 13.10.02:0800-1605 石炭搭載 13.10.05:0800-0945 生糧品搭載 13.10.06:旅順〜10.06龍口(N37.36-E120.17.4) 13.10.07:1040 機銃試射 13.10.08:龍口〜10.08龍口(起母山灯台の北34度西678m) 13.10.11:龍口〜10.11芝罘(一番浮標) 13.10.11:芝罘〜10.12旅順(老虎尾灯台の163度1500m) 13.10.12:転錨(旅順要港部南岸岸壁横付け) 13.10.12:0900-1000 石炭搭載 13.10.13:0930-1200 糧食搭載 13.10.13:旅順〜10.14芝罘(二番錨地) 13.10.15:芝罘〜10.16青島(第一埠頭横付け) 13.10.16:1435 特設砲艦「鮮海丸」が右舷に横付け 13.10.17:1644 特設砲艦「鮮海丸」横付け離し出港 13.10.17:青島〜10.20佐世保(第十三番浮標) 13.10.20:特設砲艦隊編制:内令第875号:第二砲艦隊の項を削る 13.10.21:0849 内火艇を卸し軍需部に還納      1000 司令退隊、司令旗を撤去 13.10.21:佐世保〜10.21的山港 13.10.21:1850-1902 探照燈照射 13.10.22:的山港〜10.23呉(一番浮標) 13.10.24:転錨(繋船堀) 13.10.27:呉〜10.27宇品(造船所前横付け) 13.11.02:砲艦長:欠員 13.11.08:宇品〜11.08宮島 13.11.08:1000-1205 自差修正      1330 軍艦旗降下 13.11.08:除籍:内令第922号 13.11.11:解傭
13.11.11:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀海軍建築部配属 13.11.11:船長:中川 伊助(奏任官待遇)(14.01.30まで) 14.01.30:解傭
14.--.--:変更登録:登録純噸数:946 15.--.--:変更登録:登録総噸数:1,716、登録純噸数:945 18.05.01:(第31船団)特設砲艦第七大源丸」の護衛を受ける〜      濃霧のため座礁、直ちに離礁、被害なし〜05.01韭山列島 19.10.25:(タ507船団)香港〜10.28左営 19.10.30:06-- 「第四十一號掃海艇」の左舷に衝突 20.05.07:大連〜連雲 20.05.15:大連〜秦皇島 20.05.22:大連〜青島
20.08.15:大連港で残存、米国が接収

同型船

 なし。

兵装

 単装砲4門、機銃2基、爆雷投射機2基、爆雷、探照燈。

写真資料

 「日本汽船件名禄 第九版」(P.25)
  雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(上)」(P.120)
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十六巻(P.33)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (2946)
 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.155)
 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.38)

前の艦へ ← 特設砲艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る