第二十四潜水艇・第二十四潜水艦・呂號第十五潜水艦・公稱第3036號の船歴
年 月 日:船歴
T06.09.29:命名:内令第214号:第二十四潜水艇
T06.09.29:潜水艇類別等級制定:内令第215号:類別:潜水艇、等級:一等
T08.04.01:潜水艦類別等級制定:内令第65号(03.20附):
類別:潜水艦、等級:二等、艦名:第二十四潜水艦
T09.06.12:起工
T09.10.14:進水
T10.04.06:艤装員:海軍大尉 高木 武雄
T10.06.17:潜水艦長心得:海軍大尉 高木 武雄
T10.06.30:竣工
T10.07.01:潜水隊編制:内令第252号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
T10.12.01:潜水隊編制:内令第474号:本籍:呉鎮守府、隊名:第十五潜水隊
T11.02.10:潜水艦型呼称:内令第46号:総称:海軍中型、通称:二十二型
T11.12.01:潜水隊編制:内令第434号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
T11.12.01:潜水艦長心得:海軍大尉 上條 深志
T12.06.15:潜水艦型呼称:内令第232号:総称:呂號型、通称:海中二型
T12.12.01:潜水隊編制:内令第423号:本籍:呉鎮守府、隊名:第十五潜水隊
T13.05.31:潜水艦長心得:海軍大尉 中邑 元司
T13.11.01:改名:内令第253号(10.21附):呂號第十五潜水艦
T13.11.01:潜水艦類別等級制定:内令第253号(10.21附):等級:二等、艦型:海中二型
T13.11.01:潜水隊編制:内令第273号:本籍:呉鎮守府、隊名:第十五潜水隊
T13.12.01:潜水隊編制:内令第297号:本籍:呉鎮守府、隊名:第十五潜水隊
T14.03.10:信号符字添付:達第36号:GQDE
T14.07.01:潜水艦長:欠員
T14.08.01:潜水艦長:海軍大尉 中島 千尋
T14.12.01:潜水隊編制:内令第320号:本籍:呉鎮守府、隊名:第十五潜水隊
T15.11.29:艦艇類別等級制定:内令第238号:種別:潜水艦、等級:二等、艦型:海中二型
T15.12.01:潜水隊編制:内令第266号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
02.12.01:潜水隊編制:内令第386号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
02.12.01:潜水艦長:海軍少佐 中島 千尋
03.05.16:潜水艦長:海軍大尉 小田 爲淸
03.12.10:潜水隊編制:内令第351号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
04.03.15:潜水艦長:海軍大尉 山本 岩多
04.11.30:潜水隊編制:内令第277号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
05.03.03:潜水艦長:海軍大尉 松尾 義保
05.04.01:潜水艦長:欠員
05.12.01:潜水隊編制:内令第230号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
06.12.01:潜水隊編制:内令第216号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
07.12.01:潜水隊編制:内令第374号:本籍:呉鎮守府、所属:呉防備隊、隊名:第十五潜水隊
08.09.01:除籍
09.04.01:艦艇類別等級削除:内令第154号
09.03.07:官房第474号ノ4:旧呂號第十五潜水艦を雑役船に編入
命名:雑役船「公稱第三〇三六號」
船種:橋船
所属:海軍兵學校、定数別:臨時附属
09.08.24:官房第3716号:雑役船改造の件訓令
1.工事要領
兵學校校舎として使用すべき軍艦平戸と陸岸間の桟橋として使用し得る如く約2,000円を以て
呉工廠に於て詳細計画の上最少限度の改造を施すものとす
2.完成時期
昭和9年9月末日
--.--.--:
同型船
第二十三潜水艇(呂號第十三潜水艦)、第二十二潜水艇(呂號第十四潜水艦)。
兵装
短八糎高角砲1門、四十五糎発射管6門、魚雷10本。
写真資料
雑誌「世界の艦船」海人社 1993年8月号増刊「日本潜水艦史」
前の船へ ← 雑種船 → 次の船へ
前の船へ ← 橋船 → 次の船へ
Homeへ戻る