武藏の艦歴

 年 月 日:艦歴

M16.03.01:命名:丙第26号:軍艦「武藏」(ムサシ) M17.10.04:起工 M19.03.30:進水 M20.10.27:艦長心得:海軍少佐 有馬 新一 M21.02.09:竣工
M21.05.18:普第3495号:横須賀鎮守府常備艦 M21.07.11:基隆〜      〜07.11 1715 機関故障により触礁〜      〜07.11 2030 「海門」「扶桑」の救援により離礁〜 M22.03.09:達第47号:常備小艦隊 M22.04.24:官房第391号:艦橋上機砲台外4廉改造の件認許 M22.05.15:艦長心得:海軍少佐 松永 雄樹 M22.05.28:達第154号:横須賀鎮守府所轄、常備小艦隊 M22.10.09:立神船渠にて入渠 M22.12.28:役務:達第474号:高等水兵練習艦 M23.05.13:艦長:海軍大佐 千住 成貞
M23.08.23:軍艦種別:達第304号:第一種、横須賀鎮守府所管 M24.03.03:達第31号:常備艦隊 M24.06.17:艦長:海軍大佐 日高 壮之丞 M25.06.03:艦長:海軍大佐 横尾 道c M25.12.23:艦長:海軍大佐 澤 良煥 M26.01.11:官房第56号:プラットホーム設置の件認許 M26.05.27:官房第1418号:砲門扉改造外一廉着手の件認許 M26.05.31:役務:達第65号:警備艦 M26.10.12:艦長心得:海軍少佐 伊藤 常作 M26.11.27:1100頃 ライター船4隻を曳き千葉沖着 M26.11.28:0500 ライター船4隻に8寸の角材4本を接合、其の左右に鉄ビームを付加し固着して釣木とし        「第五號水雷艇」を釣上開始 M26.11.29:0800 「第一横須賀丸」と「第二横須賀丸」が「第五號水雷艇」を牽出し開始 M26.11.30:0800 牽出し成功      1200 「第五號水雷艇」を曳航開始      1307 前方2隻のライターの支材が折れ両ライターが転覆      1320 後方2隻のライターの支材が折れ両ライターが転覆 M27.04.04:達第49号:常備艦隊 M27.06.08:横須賀〜朝鮮〜 M27.06.18:役務:達第96号:警備艦 M27.07.19:達第123号:西海艦隊 M27.12.09:艦長:海軍大佐 伊藤 常作 M28.06.18:艦長:海軍大佐 鹿野 勇之進      〜07.20長崎 M28.07.22:長崎〜      〜07.24 紀州近海にて暗礁に触れ艦底損傷 M28.08.09:役務:達第75号:兼練習艦 M28.11.15:達第125号:西海艦隊解隊 M28.12.24:艦長:海軍大佐 東郷 正路 M29.12.04:艦長:海軍大佐 遠藤 増藏 M30.05.17:役務:内令第18号:兼測量艦 M30.12.27:艦長:海軍中佐 友野 雄介 M31.03.01:艦長:海軍大佐 武井 久成
M31.03.21:類別等級制定:達第35号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:三等 M31.10.01:艦長:海軍大佐 永峰 光孚 M31.12.03:艦長:海軍大佐 矢島 功 M32.01.12:信号符字點付:達第8号:GQDB M32.03.22:艦長:海軍中佐 松枝 新一 M32.06.17:役務:内令第51号:横須賀鎮守府艦隊、測量艦兼務 M32.10.27:解役:内令第97号 M32.10.27:内令第98号:第一豫備艦 M32.10.27:艦長:欠員 M32.12.13:内令第116号:第二豫備艦 M32.12.25:艦長:海軍大佐 加藤 重成 M33.02.12:艦長:欠員 M33.05.09:艦長:海軍大佐 瀧川 具和 M33.05.15:役務:内令第44号:横須賀鎮守府艦隊、測量艦兼務 M33.05.20:艦長:海軍中佐 井手 麟六 M33.06.22:類別等級改正:達第122号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:三等 M33.08.01:役務:内令第97号:測量艦 M33.09.13:解役:内令第117号:第一豫備艦 M33.09.25:艦長:欠員 M33.12.08:艦長:海軍大佐 コ久 武宣 M34.04.23:艦長:欠員 M34.06.07:役務:内令第61号:測量艦 M34.07.05:艦長:海軍大佐 伊地知 季珍 M34.07.05:艦長:海軍中佐 佐々木 廣勝 M34.11.30;役務:内令第151号:練習艦、横須賀海兵團長指揮下 M35.03.13:艦長:海軍中佐 横尾 純正 M35.04.01:役務:内令第48号:警備艦兼測量艦、測量事業に関しては水路部長の指揮を受けしめらる M35.05.03:解役:内令第61号:第一豫備艦 M35.06.05:内令第76号:第三豫備艦 M35.08.11:艦長:欠員 M37.05.16:役務:内令第244号:警備艦 M37.05.16:艦長:海軍中佐 栃内 曽次郎 M38.01.12:艦長:欠員 M38.06.14:艦長:海軍中佐 花房 祐四郎 M38.07.24:内令第403号:聯合艦隊附属特務艦隊、測量艦 M38.08.05:艦長:海軍大佐 花房 祐四郎 M38.09.20:艦隊区分:特務艦隊機密第946号ノ4:第二特務群(1) M38.11.01:内令第650号:第二豫備艦 M38.11.04:内令第655号:聯合艦隊附属特務艦隊より除く M38.11.21:艦長:海軍中佐 山田 猶之助 M38.12.12:類別等級制定:達第182号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:三等 M39.02.07:内令第43号:第一豫備艦 M39.04.01:役務:内令第118号:警備艦兼測量艦、測量のことに関しては水路部長の指揮を受けしめらる M39.07.20:官房第2440号ノ2:軍艦武藏に測量艇二隻備付の件認許 M39.10.03:艦長:海軍大佐 山田 猶之助 M39.11.05:内令第340号:第二豫備艦 M39.11.05:艦長:欠員 M40.02.28:艦長:海軍中佐 井内 金太郎 M40.03.15:内令第40号:第一豫備艦 M40.04.05:役務:内令第54号:警備艦兼測量艦、測量のことに関しては水路部長の指揮を受けしめらる M40.09.28:艦長:海軍大佐 井内 金太郎 M40.11.22:解役:内令第226号:第二豫備艦 M40.11.22:艦長:欠員 M40.12.31:内令第240号:第一豫備艦 M41.01.10:艦長:海軍中佐 水町 元 M41.07.31:内令第135号:第二豫備艦 M41.09.25:艦長:海軍中佐 吉岡 良一 M41.12.10:艦長:海軍中佐 川浪 安勝 M42.02.20:内令第23号:第一豫備艦 M42.03.15:役務:内令第37号:測量艦 M42.10.11:艦長:欠員 M42.10.13:解役:内令第177号:第二豫備艦 M43.02.16:艦長:海軍中佐 關 重孝 M43.02.16:内令第34号:第一豫備艦 M43.03.15:役務:内令第55号:測量艦 M43.10.22:解役:内令第193号:第二豫備艦 M44.02.07:艦長:海軍中佐 松永 光敬 M44.05.23:役務:内令第36号:測量艦 M44.09.19:解役:内令第153号:第二豫備艦 M44.12.01:艦長:欠員 M45.03.16:艦長:海軍中佐 平田 得三郎 M45.04.01:役務:内令第67号:測量艦
T元.08.28:類別等級改正:達第12号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:二等 T元.10.22:解役:内令第58号:第二豫備艦 T元.12.01:艦長:海軍中佐 松村 豐記 T02.04.01:役務:内令第54号:測量艦兼警備艦 T02.11.01:解役:内令第163号:第一豫備艦 T02.12.01:艦長:海軍中佐 眞田 権太郎 T03.04.01:役務:内令第47号:測量艦兼警備艦 T03.10.04:解役:内令第255号:第一豫備艦 T03.12.01:艦長:海軍中佐 海老原 啓一 T04.03.19:官房第369号ノ2:搭載の測量艇に発動機備付の件訓令 T04.04.01:役務:内令第93号:測量艦兼警備艦 T04.10.01:解役:内令第253号:第二豫備艦 T04.12.13:艦長:海軍中佐 大見 丙子郎 T05.04.01:役務:内令第75号:測量艦兼警備艦 T05.09.26:解役:内令第207号:第二豫備艦 T05.12.01:艦長:海軍中佐 中桐 啓太 T06.04.01:役務:内令第76号:測量艦兼警備艦 T06.10.01:解役:内令第210号:第二豫備艦 T06.12.01:艦長:海軍中佐 東條 政二 T07.04.01:役務:内令第97号:測量艦兼警備艦 T07.11.11:解役:内令第370号:第二豫備艦 T07.12.01:艦長:海軍中佐 前川 義一 T08.03.01:内令第149号:第一豫備艦 T08.04.01:役務:内令第88号:測量艦兼警備艦 T08.05.21:官房第1671号ノ2:軍艦武藏附属測量艇を軍艦滿州に一時貸与の件認許 T08.06.15:(N50.00-E144.41)濛気の為、氷塊に衝突 T08.12.01:解役:内令第392号:第二豫備艦 T08.12.01:艦長:海軍中佐 水谷 耕喜 T09.03.01:内令第47号:第一豫備艦 T09.04.01:役務:内令第87号:測量艦兼警備艦 T09.04.12:1911 気仙沼錨地入港の際黒島の南72度東2ケーブルの位置にて暗礁に擱坐 T09.06.02:特設運送船多摩丸」から糧食搭載 T09.06.29:特設運送船「多摩丸」から託送品受領 T09.07.16:特設運送船「多摩丸」から慰問袋及郵便物受領 T09.08.09:解役:内令第294号:第二豫備艦 T09.12.01:艦長:海軍中佐 日高 寛 T10.03.01:内令第65号:第一豫備艦 T10.04.01:役務:内令第105号:測量艦兼警備艦 T11.04.01:官房機密第438号ノ6:測量任務に関する件訓令:       準備出来次第、堪察加方面に派遣し測量任務に供せしめ測量の事に関しては水路部長の       指揮を受けしむべし T10.05.09:役務:内令第185号:第三艦隊第三水雷戦隊、測量艦 T10.05.20:特設運送船「多摩丸」から清水13t補給 T10.05.21:特設運送船pィ丸」から第二種和炭70t、清水15t補給 T10.06.09:特設運送船「多摩丸」から第二種和炭30t、淡水40t補給 T10.06.22:特設運送船「多摩丸」から第二種和炭40t、淡水70t補給 T10.07.15:特設運送船「pィ丸」から清水35t補給 T10.08.22:特設運送船「多摩丸」から石炭120t、淡水70t補給 T10.09.07:特設運送船「多摩丸」から石炭100t、淡水70t、糧食0.5kg補給 T10.09.14:艦長:海軍中佐 吉田 茂明 T10.10.03:特設運送船「多摩丸」から石炭200t、淡水58t補給 T10.10.04;特設運送船「多摩丸」に測量艇1隻引渡し T10.10.15:解役:内令第383号:第二豫備艦 T11.03.01:内令第62号:第一豫備艦 T11.04.01:類別等級表削除:達第46号 T11.04.01:除籍:達第47号
T11.04.01:類別等級制定:達第46号:種別:特務艦、類別:測量艦、等級:なし T11.04.01:本籍:内令第108号:横須賀鎮守府 T11.04.01:役務:内令第109号:在役特務艦 T11.04.01:特務艦長:海軍中佐 吉田 茂明 T11.04.14:横須賀〜04.16気仙沼04.17〜04.19大湊04.20〜04.21函館04.23〜04.24釧路04.27〜      〜05.02ペトロ港 T11.05.07:ペ港〜測量地〜05.08ペ港 T11.--.--:特設運送船廣速丸」より第二種和炭230t補給 T11.--.--:ペ港〜05.29ペ港 T11.05.30:ペ港〜測量地〜06.07ペ港 T11.06.--:特設運送船「廣速丸」より第二種和炭200t補給 T11.06.18:ペ港〜測量地〜 T11.06.21:ペ港〜マイナブリギン〜アナスターシャ08.31〜09.05ペチエビシスカヤ T11.07.20:測量任務従事中、横須賀海軍港務部より「公稱第二〇六三號」「公稱第二一一七號」傳馬船を      一時借用 T11.09.17:ペ港〜09.23室蘭09.25〜09.25函館09.27〜09.27大湊〜09.30川内10.01〜10.04横須賀 T11.10.05:「公稱第二〇六三號」「公稱第二一一七號」傳馬船を横須賀海軍港務部に返納 T11.10.07:解役:内令第343号:第二豫備特務艦 T11.11.01:特務艦長:海軍中佐 隅田 益吉 T12.01.15:特務艦長:欠員 T12.01.20:特務艦長:海軍中佐 安藤 良治 T12.03.01;内令第43号:第一豫備特務艦 T12.04.01:役務:内令第95号:在役特務艦 T12.04.10:官房第1252号ノ2:艤装品追加の件認許 T12.11.10:解役:内令第409号:第二豫備特務艦 T12.11.10:特務艦長:海軍中佐 吉武 純藏 T12.12.26:官房第4074号ノ2:測量艇1隻撤去の件訓令 T13.03.08:特務艦長:海軍中佐 梅田 文鹿 T13.04.10:特務艦長:海軍中佐 鳥野 團一 T13.12.01:特務艦長:海軍中佐 松山 為麿 T14.02.16:官房ヂ187号:造水装置改造の件訓令 T14.03.01:内令第59号:第一豫備特務艦 T14.04.01:役務:内令第96号:在役特務艦兼警備特務艦 T14.07.01:特務艦長:海軍中佐 毛内 効 T14.11.01:解役:内令第284号:第一豫備特務艦 T14.12.01:特務艦長:欠員 T14.12.15:内令第336号:第四豫備特務艦 T14.12.15:役務:内令第338号:豫備艦の儘、横須賀防備戦隊附属 T15.11.29:類別等級制定:内令第239号:種別:特務艦、類別:測量艦、等級:なし、艦型:なし
03.04.01:類別等級削除:内令第91号 03.04.01:除籍:内令第89号
03.06.18:官房第2151号ノ2:司法省へ管理換 03.07.06:官房第2447号:廢艦第五號と仮称、部内限り使用 03.10.03:小田原少年刑務所に引渡し

同型艦

 葛城、大和

兵装

(M22)
 十七拇克砲2門、十二拇克砲5門、一尹諾砲4基、小銃口径諾2挺。

(日清戦争時)
 十七拇克砲2門、十二拇克砲5門、七拇五克砲1門、機砲6門。

(M39)
 安式十二斤速射砲4門、四十七密米山内軽速射砲4門。

 四十口径安式八糎砲2門。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1976年7月号増刊「日本軍艦史1.明治編」(P.19)
 「海軍第十一巻 小艦艇 特務艦艇 雑役船 特設艦船」誠文図書 S56.09 「海軍」編集委員会(P.)
 「海軍艦艇史2」 潟xストセラーズ S55.06 福井静夫          (2024-2025)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (0302--0303.2759,1199,1200)
 「極秘日露海戦写真貼」柏書房 H16.03 (P.429)

前の艦へ ← 測量艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る