錦隆丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
T08.11.06:進水、命名:New Brighton
T09.01.31:竣工、船主:African Steamship Company、船籍港:London、
船舶番号:144348、信号符字:KDPF、登録総噸数:6,538、登録純噸数:4,023
運航:Elder, Dempster & Company, Limited
08.--.--:船主:Elder Dempster Lines, Limited、船籍港:Liverpool
09.--.--:改名:晋源(Chin Yuen)、
船主:T. K. King、船籍港:Shanghaiに変更
10.08.20:太洋海運株式會社に管理委託
13.03.07:改名:錦隆丸、
船主:錦隆汽船株式會社、船籍港:鳥取縣境、
船舶番号:43139、信号符字:JUCL、登録総噸数:6,524、登録純噸数:4,004、登録深さ:11.7に変更
13.04.13:傭船主:太洋海運株式會社
16.--.--:登録純噸数:4,005、登録深さ:11.6に変更
16.10.15:徴傭:陸軍
16.10.15:大連〜10.18黄埔10.25〜10.28海防11.09〜11.12宇品
16.11.18:宇品〜11.20基隆11.26〜11.28海口〜カムラン湾
16.12.12:馬來部隊信令第15号:
智利丸及び錦隆丸は本日1900当日発シンゴラに先行せしむべし
16.12.12:カムラン湾〜12.15シンゴラ
16.12.20:シンゴラ〜12.22カムラン12.25〜01.05高雄
17.01.07:高雄〜01.15上海01.30〜02.04高雄
17.02.08:高雄〜02.11宇品
17.04.08:門司〜04.12大連04.13〜04.16門司
17.04.22:宇品〜05.03リンガエン05.04〜05.17マニラ
17.05.17:マニラ〜05.19レガスピー05.21〜05.23マニラ
17.05.23:マニラ〜05.25マニラ
17.05.25:マニラ〜05.28ダバオ05.29〜06.01カガヤン06.01〜06.04マニラ
17.06.05:マニラ〜06.10高雄
17.06.13:高雄〜06.27マニラ
17.06.28:マニラ〜07.04高雄
17.07.07:高雄〜07.18宇品
17.07.29:解傭
17.--.--:徴傭:船舶運營會
17.10.--:陸軍配當船として運航
17.10.02:傭船主:大同海運株式會社
18.03.--:陸軍配當船として運航終了
18.04.15:第1次海軍指定船
18.3Q :船籍港:神戸に変更
18.11.01:返船
19.10.29:御坊〜
20.06.30:船主:東洋海運株式會社に変更
20.08.15:SCAJAP No.K-051
--.--.--:解傭
同型船
(英国第一次大戦N型戦時標準船)
Bampton Castle、Bratton Castle、New Mexico、New Texas、New Toronto、Philadelphian、
War Climax、War Courage、War Dream(昌龍丸)、War Energy、War Epic、War Genius、War Glory、
War Idyll、War Iliad、War Justice、War Liberty、War Melody(龍運丸)、War Memory、War Music、
War Odyssey、War Pageant、War Passion、War Picture、War Project、War Relief、War Riddle、
War Romance、War Succour、War Triumph、War Valour、War Vigour、War Vision。
兵装
野砲。
写真資料
雑誌「世界の艦船」海人社 2018年11月号「思い出の日本貨物船その267」
「東洋海運株式會社二十年史」 S31.11 東洋海運株式会社
小樽市博物館所蔵(28-1, 129-18)
"ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)"(P.197)
"Harland and Wolff"
前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ
Homeへ戻る