原地丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
T15.10.26:進水、命名:Southland
02.05.--:竣工
02.05.--:新規登録:船舶番号:128592、
所有者:Bulff Harbour Board、船籍港:Invercargill、
登録総噸数:525、登録純噸数:186、
登録長:135.4呎、登録幅:30.1呎、登録深:18.3呎
02.05.03:登録検査、船級:LR ✠100A1
02.--.--:港内曳船兼Stewart島への渡船
10.--.--:変更登録:所有者:H.L. Tapley & Company Limited
12.--.--:変更登録:改名:Frosty Moller、
所有者:Moller Line limited、船籍港:Shanghai、
管理者:Mollers Limited
13.--.--:変更登録:所有者:Mollers' Towages, Limited
15.--.--:信号符字點付:MNMZ、
15.--.--:変更登録:登録総噸数:555、登録純噸数:243
15.--.--:主機をレシプロに変更
16.08.--:英海軍が徴傭
16.12.--:沈没
17.08.07:香港にて引揚げ開始
17.11.13:引揚完了
17.12.20:入籍:内令第2344号:特設掃海艇「原地丸」、横須賀鎮守府所管
17.12.20:内令第2345号:香港方面特別根據地隊所属
17.12.20:戦時編制:支那方面艦隊第二遣支艦隊香港方面特別根據地隊
18.01.19:官房機密第第277号:整備訓令、整備工事開始
18.03.06:第二海軍工作部にて整備工事完了
18.03.11:香港~03.14香港
18.03.17:香港~03.19香港
18.03.20:香港~03.21香港
18.03.25:香港~03.26香港
18.04.22:香港~04.23香港
18.04.25:香港~04.27香港
18.05.01:亀齢島~05.01三門05.02~05.02香港
18.05.06:香港~05.06三門
18.05.08:三門~05.09三門
18.05.11:三門~05.11塔門05.12~05.13三門
18.05.15:三門~05.15三門
18.05.16:三門~05.16亀齢島05.17~05.17三門
18.05.19:三門~05.19三門
18.05.20:三門~05.21平州05.22~05.22香港
18.05.29:香港~05.29三門05.30~05.30赤経沖05.31~05.31金
沖06.01~06.01三門
18.06.01:軍隊区分:香港方面部隊
18.06.02:三門~06.02北和06.03~06.03北和06.05~06.05北和06.06~06.06三門06.08~
~06.08平海06.09~06.09三門06.10~06.10澳頭湾06.11~06.11三門06.11~
~06.11香港
18.06.17:香港~06.17北和06.19~06.19北和06.22~06.22浅水湾06.24~06.24北和06.25~
~06.25平海06.26~06.26白沙角06.27~06.28北和06.29~06.29香港
18.07.03:香港~07.03北和07.04~07.05香港
18.07.06:香港~07.06北和07.07~07.07三門07.09~07.09北和07.11~07.11北和07.12~
~07.12香港
18.07.13:香港~07.13浅水湾07.14~07.14浅水湾07.15~07.15香港
18.07.21:香港~07.21三門07.22~07.22大亞湾07.23~07.23北和07.24~07.24平海07.25~
~07.25亀齢島07.26~07.27甲子湾07.28~07.28亀齢島07.29~07.29三門
18.09.01:担扞島~09.01塔門09.02~09.02三門08.03~09.03香港
18.09.03:入渠
18.09.19:香港~09.19北和09.21~09.21三門09.23~09.23塔門09.24~09.24三洲島09.25~
~09.25三門09.26~09.26北和09.27~09.27沙頭角09.28~09.28大埔09.29~
~09.29亀齢島10.01~10.01三門10.03~10.03香港
18.10.06:香港~10.06浅水湾10.08~10.08香港
18.10.10:香港~10.10三門10.12~10.12香港
18.10.13:香港~10.13三門10.14~10.14三門10.16~10.16平海10.17~10.17三門10.18~
~10.18亀齢島10.20~10.20三門10.21~10.21香港
18.10.25:香港~10.25三門10.29~10.29三門10.29~10.29平海10.31~
18.11.26:1410 爆撃機2機と交戦沈没
18.11.26:沈没
19.03.10:除籍:内令第427号
喪失場所:N21.33-112.00E 広東省紅海湾亀令島付近
喪失原因:米空軍のB-25による空爆
同型船
なし。
兵装
砲1門、機銃2基、爆雷。
写真資料
雑誌「海と空」増刊「世界商船要覧」S16.12 海と空社 (P.付録17)
"The Bulff Portsider" July 2000 Vol.20 No.3 (Southport NZ Ltd.) -- 閉鎖
"SOLD EAST" H.W. Dick & S.A. Kentwell 1991 Nautical Association of Australia Inc. (P.257)
図面資料
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
LRF-PUN-W1319-0333-P
LRF-PUN-W1319-0334-P
LRF-PUN-W1319-0335-P
備考
本船の読みを「げんちまる」とする文献が多く「徴傭船舶名簿」や「旧海軍恩給年加算調書」でも「け」の部に記載されています。しかし原船名や船名そのものがもつ意味合いから本サイトでは「はらぢまる」の方を採用することにしました。因みに「特設艦船五十音表」や「海上交通保護用船名簿」では「は」の部に掲載されております。
前の艇へ ← 特設掃海艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る