年 月 日:船歴
M42.03.29:官房第1074号:雑役船製造の件訓令 --.--.--:官房第----号:明治四十二年度新造雑役船 命名:雑役船「公稱第一九一九號」 船種:運貨船(ダルマ形)(百噸積) 所属:馬公要港部附属 M42.06.11:佐鎮第352号ノ6:雑役船製造着手の件上申 M42.06.21:佐鎮第352号ノ8:馬公修理工場に於て全部製造の件上申 M42.07.01:官房第2132号ノ2:雑役船製造着手の件認許 竣工予定期日:明治43年03月末日 M42.08.14:官房第2272号ノ2:馬公修理工場に於て全部製造の件認許
--.--.--:起工 --.--.--:進水 --.--.--:竣工
M43.10.--:受領 T02.12.02:内令第188号:雑役船種類、所属及定数:運貨船(ダルマ船)(百噸積) T11.04.25:内令第149号:雑役船種類、所属及定数:運貨船(ダルマ型)(百噸積) T12.04.01:内令第153号:雑役船種類及所属定数:運貨船(ダルマ型)(百噸積) 03.09.10:内令第252号:雑役船種類及所属定数:運貨船(ダルマ型)(百瓲積) 05.08.23:代船:公稱第二八四九號
06.10.05:佐鎮第27号ノ91ノ5:廃船 06.11.16:馬要第123号ノ5:造船造兵材料に編入
要調査。
なし。
要調査
前の船へ ← 運貨船(ダルマ型)(100t積) → 次の船へ