年 月 日:船歴
--.--.--:艦本第----号: 命名:雑役船「公稱第八〇一號」 船種:運貨船 所属:舞鶴海軍港務部附属 M33.07.04:呉鎮第3608号ノ2:運貨船私立造船所に製造方委託の義に付上申 M33.07.16:海總第966号ノ2:舞鶴港務部附属運貨船翌年度に跨り私立造船所、製造方契約の件認許 M33.12.26:呉鎮第7236号:雑役船舟竣工期限延期の件上申 M34.04.05:海總第5号ノ2:雑役船舟竣工期限延期の件認許 竣工予定期日:明治34年09月15日 --.--.--:若狭國小濱町冨士甚兵衛へ委託
M34.06.06:起工 --.--.--:進水 M34.10.01:竣工
M34.10.01:授受結了 T02.12.02:内令第188号:雑役船種類、所属及定数:運貨船(シャラン船)(五十噸積) T03.03.06:官房第604号: 船種:運貨船 所属:舞鶴海軍工廠、定数別:定数 T12.04.01:所属:舞鶴要港部工作部 03.07.23:還納:舞鶴要港部港務部保管
03.11.01:呉鎮第34号ノ78ノ6:廃船 03.12.01:舞要港第20号ノ5ノ10:舞鶴要港部工作部に引渡し 03.12.26:代船:公稱第二七五七號 04.03.05:売却:大阪市南区高津三番町 大塚 幸治郎
公稱第799號、公稱第800號、公稱第802號、公稱第803號。
なし。
要調査。
前の船へ ← 運貨船(シャラン型)(50t積) → 次の船へ