第百十六號驅潜特務艇の艦歴
年 月 日:艦歴
04.04.19:起工
04.12.--:進水、和蘭國掃海艇(Mijnenveger)「C」
05.08.04:竣工
05.08.06:Willemsoord~10.20スラバヤ
17.03.06:沈没
喪失場所:N.-E. スラバヤ
喪失原因:自沈
17.--.--:第四十一号船
18.02.27:整備訓令
18.04.01:命名:達第64号:第百十六號驅潜特務艇
18.04.01:類別等級制定:内令第569号:種別:特務艇、類別:驅潜特務艇、艇型:なし
18.04.01:本籍:内令第584号:佐世保鎮守府、第二十五特別根據地隊所属
18.04.01:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第二南遣艦隊第二十五特別根據地隊
18.04.08:整備完成
18.05.--:軍隊区分:主隊
18.05.--:スラバヤ~アンボン
19.05.15:軍隊区分:機密第六警備部隊命令作第7号:第二十警備隊
18.05.18:アンボン~05.21カイマナ
18.05.25:(「千光丸」護衛)カイマナ~05.29マノクワリ
18.05.30:マノクワリ~ソロン
18.06.01:(「金鈴丸」護衛)ソロン~06.03アンボン
18.06.07:アンボン~06.09ソロン
18.06.18:ソロン~06.19カブイ湾~06.25ソロン南水道入口で故障~06.28南水道発~ソロン
18.07.04:ソロン~07.04カブイ07.06~07.07ソロン
18.07.15:(「金鈴丸」護衛)ソロン~07.15カブイ07.16~エフアム
18.07.18:エフアム~アンボン
18.07.--:修理
18.08.19:アンボン~試運転~08.19アンボン
18.08.27:アンボン~試運転~08.27アンボン
18.09.01:内令第1833号:第二十五特別根據地隊所属
18.09.01:アンボン~09.03ソロン09.04~09.05マノクワリ
18.09.06:マノクワリ~09.08ソロン09.08~カブイ湾
18.09.10:カブイ湾~09.10ソロン09.11~カブイ湾
18.09.--:カブイ湾~09.27ソロン09.27~09.27カブイ湾
18.09.27:(「金鈴丸」護衛)カブイ湾~09.30コカス
18.10.02:コカス~ベイ湾警戒~10.04コカス
18.10.05:コカス~ベイ湾警戒~10.09コカス
18.10.11:コカス~ビンツネ、ベイ湾警戒~10.21コカス
18.10.22:コカス~ビンツネ、ベイ湾警戒~10.28コカス
18.10.28:コカス~10.29ソロン南水道10.30~10.30コカス
18.10.31:コカス~ベイ湾警戒~11.17コカス
18.11.24:コカス~11.24バボ北方11.25~11.25コカス
18.11.26:コカス~12.01コカス
18.11.30:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第四南遣艦隊第二十五特別根據地隊
18.12.01:コカス~12.02カイマナ
18.12.03:(大発2隻曳航)カイマナ~12.05ファクファク
18.12.05:ファクファク~12.06コカス
18.12.07:コカス~12.08セレアン仮泊~12.11アンボン
18.12.12:(大発2隻曳航)アンボン~12.16コカス
18.12.17:コカス~12.18パチピ湾12.18~12.19アジ島北端仮泊~12.20マトワ
18.12.21:マトワ~12.23コカス
18.12.26:アマテグア島錨地~12.26カイマナ
18.12.30:コカス~12.31バボ~01.01コカス
19.01.--:コカス警戒碇泊
19.01.26:コカス~01.26コカス
19.02.01:コカス~02.03アンボン
19.02.17:(「朝威丸」護衛)アンボン~02.22マカッサル
19.04.--:簡易式水中聴音機一型装備
19.04.04:出渠
19.04.07:試運転
19.04.16:スラバヤ~04.19マカッサル04.22~04.24ケンダリ04.25~04.26グルトサル島04.27~
~04.28ベスビアス湾04.29~04.30アンボン
19.05.09:アンボン~05.09タビ湾
19.05.10:タビ湾~05.10タビ湾
19.05.11:タビ湾~05.11タビ湾
19.05.12:タビ湾~05.12アンボン
19.05.13:アンボン~05.16アンボン
19.05.16:アンボン~05.17ブラ05.20~05.20ベシ湾05.21~05.21アンボン
19.05.29:アンボン~05.30ブラ
19.05.30:(「金鈴丸」護衛)ブラ~06.01ガネ湾06.02~06.02バチヤン島
19.06.01:第六警備部隊電令作第135号:金鈴丸を護衛
19.06.04:第六警備部隊電令作第141号:金鈴丸を護衛速やかにカウに回航せよ
19.06.04:バチヤン島~06.04シライ湾06.05~06.05ロロダ湾06.06~06.06カウ湾
19.06.08:第六警備部隊電令作第147号:金鈴丸を護衛、カウ発ブラ経由カウ帰投
19.06.10:(「金鈴丸」護衛)カウ~06.10ブリ湾06.11~06.11ゲベ湾06.12~06.12ワイガマ06.14~06.15ブラ
19.06.10:艦隊区分:機密第四南遣艦隊法令第20号:第二十五特別根據地隊(2402)
19.06.10:軍隊区分:機密濠北部隊命令作第8号:第六警備部隊
19.06.15:(「金鈴丸」護衛)ブラ~06.16ワイガマ06.16~06.17ゲベ06.19~06.19ブリ湾06.20~06.20カウ湾
19.06.24:第六警備部隊電令作第160号:金鈴丸を護衛、カウ発ブラ経由カウ帰投
19.06.25:(「金鈴丸」護衛)カウ~
~06.26 1100 レライ角北方にて敵4発機1機と交戦~
~06.26ブリ湾06.27~06.27ゲベ島06.28~06.28コワイヤ06.29~06.30ブラ
19.07.01:艦隊区部:機密第四南遣艦隊法令第22号:第二十五特別根據地隊(425)
19.07.01:(「金鈴丸」護衛)ブラ~
~07.05レライ角60度3浬にて対空戦闘:B-24 1機と交戦~
~07.05カウ
19.07.10:第六警備部隊電令作第170号:金鈴丸を護衛、カウ発アンボン、ブラ経由カウ帰投
19.07.11:(「金鈴丸」護衛)カウ~07.11ロロダ07.12~07.12シライ湾07.13~07.13オビラツ07.15~07.16アンボン
19.07.17:濠北部隊電令作第150号:H31船団護衛の為19日0600頃船団に合同、
19日1200頃分離、せれべす丸、豐丸を護衛ナムレア回航
19.07.18:アンボン~
19.07.19:濠北部隊電令作第151号:ナムレアにて大安丸を警戒
~07.19(N02.30-E127.10)対潜戦闘:爆雷攻撃~
~07.21アマハイ
19.07.23:(「豐丸」護衛)アマハイ~07.23アンボン
19.07.25:軍隊区分:機密濠北部隊命令作第14号:第五警備部隊
19.07.30:第一〇二海軍工作部アンボン分工場にて船体機関修理
19.08.01:(「星光丸」護衛)アンボン~
~08.03(S05.47-E126.15)護衛終了~
~08.05アンボン
19.08.03:濠北部隊電令作第172号:
星光丸沈没により若鷹、第百十六號驅潜特務艇及び第五十三號驅潜艇はタブル島に在る西阿丸
生存者(約400名)を救助アンボンに帰投すべし
19.08.07:(船団護衛)アンボン~08.09スターリング湾
19.08.11:ウオウオニ島~天候不良により引返す~08.11スターリング湾
19.08.18:濠北部隊電令作第188号:昭南回航、西部方面部隊指揮官指揮下
19.08.20:濠北部隊電令作第191号:電令作第118号取消し、当分の間ケンダリ-マッカサル間護衛
19.08.22:(「大安丸」「金鈴丸」護衛)スターリング湾~08.25マカッサル
19.08.26:濠北部隊電令作第197号:速やかにマニラ回航、同地付近の対潜哨戒に協力
19.08.30:濠北部隊電令作第199号:マニラ回航の途次各部協議に応じ護衛に協力
19.08.30:(「第一虎丸」護衛)マカッサル~
~08.31護衛終了~
~08.31バリックパパン
19.09.--:軍隊区分:西方部隊指揮官の指揮下
~09.13タラカン
19.09.19:タラカン~09.21ボンガオ
19.10.23:巡洋艦「靑葉」救難作業
19.10.26:三十一特根信令第1号:速やかに出港、マニラ湾口距岸約60浬圏内対潜掃蕩
第二日南丸船団27日1600頃コレヒドール島到着の際は前路掃蕩を実施
19.11.13:沈没
20.01.10:内令第30号:第二十五特別根據地隊所属解除
20.01.10:類別等級削除:内令第18号
20.01.10:除籍:内令第31号
喪失場所:N14.30-E120.45 ルソン島キャビテ西方20浬
喪失原因:米第38機動部隊艦載機による空爆
同型艇
第百十二號(ex-A)、第百十三號(ex-B)、D。
兵装
(オランダ艦時代)
12.7mm機銃2基。
写真資料
"Schepen van de Koninklijke Marine in W.O.II" De Alk bv 1997 Chris Mark (P.110)
Maritiem Digitaal(ID:00536-000541)
前の艇へ ← 驅潜特務艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る