濱風の艦歴

 年 月 日:艦歴

T04.07.10:命名:達第97号:「濱風」(ハマカゼ) T05.01.27:類別等級制定:達第6号:種別:驅逐艦、類別:驅逐艦、等級:一等 T05.01.27:本籍仮定:内令第11号:横須賀鎮守府 T05.04.01:起工 T05.09.12:艤装員長:海軍少佐 竹内 正 T05.10.30:進水 T06.01.20:驅逐艦長兼艤装員長:海軍少佐 竹内 正 T06.03.28:竣工 T06.03.28:本籍:内令第66号:横須賀鎮守府
T06.03.28:役務:内令第67号:第一豫備驅逐艦 T06.04.01:驅逐隊編制:内令第74号:第一驅逐隊、所属:- T06.04.01:驅逐艦長:海軍少佐 竹内 正 T06.12.01:艦隊編制:内令第279号:第二艦隊第二水雷戦隊第一驅逐隊 T06.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 山内 豐中 T07.04.01:驅逐隊編制:内令第95号:第一驅逐隊、所属:- T07.09.01:艦隊編制:内令第286号:聯合艦隊第二艦隊第二水雷戦隊第一驅逐隊 T07.09.10:驅逐艦長:海軍少佐 山崎 圭二 T07.10.05:艦隊編制:内令第338号:聯合艦隊の編制を解く T07.12.01:艦隊編制:内令第388号:第二艦隊第二水雷戦隊第一驅逐隊 T07.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 加島 次太郎 T08.04.01:驅逐艦長心得:海軍少佐 加島 次太郎 T08.06.01:艦隊編制:内令第171号:聯合艦隊第二艦隊第二水雷戦隊第一驅逐隊 T08.10.28:艦隊編制:内令第340号:聯合艦隊の編制を解く T08.12.01:艦隊編制:内令第394号:第二艦隊第二水雷戦隊第一驅逐隊 T08.12.01:驅逐艦長:海軍中佐 山崎 圭二 T09.05.01:艦隊編制:内令第134号:第二艦隊第二水雷戦隊より除く、役務:第二豫備驅逐艦 T09.10.02:驅逐艦長:欠員 T09.10.05:役務:内令第368号:第一豫備驅逐艦 T09.10.12:驅逐艦長:海軍中佐 堀内 宗平 T09.10.13:本籍改定:内令第383号:舞鶴鎮守府 T09.10.13:驅逐隊編制:内令第384号:第三十三驅逐隊、所属:- T09.10.13:役務;内令第385号:警備驅逐艦 T09.12.01:驅逐艦長心得:海軍少佐 田尻 敏郎 T10.12.01:驅逐隊編制:内令第473号:第三十三驅逐隊、所属:- T10.12.01:役務:内令第476号:第二豫備驅逐艦 T11.07.20:驅逐艦長心得:海軍少佐 斎藤 直彦 T11.12.01:本籍改定:内令第431号:呉鎮守府 T11.12.01:驅逐隊編制:内令第433号:第十八驅逐隊、所属:舞鶴鎮守府 T11.12.01:役務:内令第436号:警備驅逐艦、所属:舞鶴鎮守府 T12.04.01:驅逐隊編制:内令第86号:第十八驅逐隊、所属:- T12.04.14:役務:内令第414号:第三豫備驅逐艦 T12.06.11:驅逐艦長心得:海軍少佐 和田 省三 T12.06.30:驅逐艦長心得:海軍少佐 大久保 義雄 T12.09.01:役務:内令第325号:第一豫備驅逐艦 T12.10.01:役務:内令第349号:第三豫備驅逐艦 T12.11.01:驅逐艦長:欠員 T12.12.01:驅逐隊編制:内令第422号:第十八驅逐隊、所属:- T12.12.01:驅逐艦長心得:海軍少佐 淺井 次郎 T13.03.01:役務:内令第55号:第一豫備驅逐艦 T13.04.01:所属:内令第83号:大湊要港部 T13.12.01:驅逐隊編制:内令第296号:第十八驅逐隊、所属:大湊要港部 T13.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 中圓尾 義三 T14.06.01:所属:内令第143号:大湊要港部より除く T14.06.01:役務:内令第144号:第三豫備驅逐艦 T14.09.21:驅逐艦長:海軍少佐 石橋 三郎 T14.11.01:役務:内令第284号:第一豫備驅逐艦 T14.12.01:驅逐隊編制:内令第319号:第十八驅逐隊、所属:- T14.12.01:役務:内令第321号:警備驅逐艦 T14.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 久我 德一
T15.11.29:類別等級制定:内令第238号:種別:驅逐艦、類別:驅逐艦、等級:一等、艦型:天津風型 T15.12.01:驅逐隊編制:内令第265号:第十八驅逐隊、所属:- T15.12.01:役務:内令第268号:警備兼練習驅逐艦       練習のことに関しては海軍潜水學校長の指揮を受けしめらる T15.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 栗田 健男 02.02.05:所属:内令第45号:第一遣外艦隊 02.02.05:艦隊編制:内令第44号:第一遣外艦隊附属 02.09.20:艦隊編制:内令第306号:第一遣外艦隊より除く 02.09.20:所属:内令第307号:第一遣外艦隊より除く 02.09.20:役務:内令第308号:第一豫備驅逐艦 02.12.01:驅逐隊編制:内令第385号:第十八驅逐隊、所属:- 02.12.01:役務:内令第387号:警備兼練習驅逐艦       練習のことに関しては海軍潜水學校長の指揮を受けしめらる 02.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 坂野 民部 03.08.01:驅逐隊編制:内令第201号:第十八驅逐隊、所属:- 03.11.01:内令第307号:大礼特別観艦式参列艦 03.12.10:驅逐隊編制:内令第350号:第十八驅逐隊、所属:- 03.12.10:驅逐艦長:海軍少佐 安富 芳介 04.11.30:驅逐隊編制:内令第276号:第十八驅逐隊、所属:- 04.11.30:驅逐艦長:海軍中佐 安富 芳介 05.11.20:驅逐艦長:海軍少佐 秋山 輝男 05.12.01:驅逐隊編制:内令第229号:第十八驅逐隊、所属:- 05.12.01:役務:内令第232号:警備驅逐艦 06.01.08:驅逐艦長:海軍少佐 岡野 慶三郎 06.12.01:驅逐隊編制:内令第215号:第十八驅逐隊、所属:- 06.12.01:役務:内令第217号:第四豫備驅逐艦 06.12.01:驅逐艦長:海軍少佐 金桝 義夫 07.01.11:驅逐艦長:海軍少佐 大山 豊次郎 07.04.01:驅逐艦長:欠員 07.12.01:驅逐隊編制:内令第373号:第十八驅逐隊、所属:- 08.11.15:驅逐隊編制:内令第352号:第十八驅逐隊、所属:- 09.11.15:驅逐隊編制:内令第477号:第十八驅逐隊、所属:-
10.04.01:驅逐隊編制:内令第122号:第十八驅逐隊解隊 10.04.01:類別等級削除:内令第136号 10.04.01:除籍:内令第128号

同型艦

 天津風磯風時津風

兵装

(新造時)
 四十口径安式十二糎砲4基、三年式機銃2基、
 十八吋聯装水上発射管3基、
 探照燈1基。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1977年8月号増刊「日本軍艦史2.大正編」(P.59)
 雑誌「世界の艦船」海人社 1992年7月号増刊「日本駆逐艦史」(P.49,153,159)
 雑誌「世界の艦船」海人社 2013年1月号増刊「日本駆逐艦史」(P.56-57)
 「海軍第九巻 駆逐艦 海防艦 水雷艇 哨戒艇」誠文図書㈱ S56.09 「海軍」編集委員会 (P.81)
 「写真日本海軍全艦艇史」 ㈱ベストセラーズ H06.12 福井静夫(1478-1479)
 「三菱重工業株式會社史寫眞集」S29.07 三菱重工業株式會社(P.154)

前の艦へ ← 一等驅逐艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る