第九南進丸の船歴
年 月 日:船歴
18.11.14:起工
18.12.16:進水、命名:第九南進丸
18.12.24:竣工
--.--.--:徴傭:船舶運營會陸軍配當船
18.12.24:登録検査、船級:TK N.S.* f (Greater Coasting Service)(Bulk Fuel Oil Carrier)、
船級番号:1380
--.--.--:機関修理
19.02.19:第34次海軍指定船
19.04.13:横浜〜04.13横須賀04.16〜04.16館山
19.04.20:館山〜04.24周参見湾05.01〜05.01下津05.02〜05.02神戸
19.05.--:機関修理
19.05.24:神戸〜05.25堀江05.26〜05.27門司
19.05.--:空ドラム缶800本搭載
19.05.31:門司〜06.03鹿児島
19.06.03:修理(06.15まで)
19.06.15:鹿児島〜機関故障〜06.15鹿児島
19.06.15:修理(09.18まで)
19.09.28:鹿児島〜09.28山川09.30〜09.30鹿児島
19.10.29:鹿児島〜11.03寺島水道11.10〜11.10長崎
19.11.--:機関修理
19.11.28:長崎〜11.30門司01.08〜01.09木ノ江町01.09〜01.10大阪
20.01.--:重油1,500t搭載
20.01.14:大阪〜01.15三原瀬戸01.16〜01.16木ノ江町01.17〜01.17宇品
20.01.--:重油1,500t陸揚
20.01.21:宇品〜01.22門司港外01.22〜01.22田ノ浦
20.02.09:田ノ浦〜02.11櫛ヶ浜02.26〜02.26笠戸島
20.02.26:笠戸島にて船体機関修理(04.30まで)
20.08.15:残存:SCAJAP No. X077
--.--.--:解傭
同型船
(改E型戦時標準船:油槽船)2ET
兵装
要調査。
写真資料
「SCAJAP番号標示船写真資料集;8:W〜Z」 R07.05 横浜みなと博物館(X22)
前の船へ ← 陸軍配當船 → 次の船へ
Homeへ戻る