富山丸の船歴
年 月 日:船歴
T02.08.04:起工
T04.03.20:進水、命名:富山丸
T04.06.03:竣工
T04.06.--:新規登録:所有者:日本郵船株式會社、船籍港:東京市、
登録総噸数:7,386、登録純噸数:4,592
T04.06.10:登録検査、船級:LR ✠100A1
T05.02.22:変更登録:登録総噸数:7,085、登録純噸数:4,387
T07.06.05:変更登録:登録総噸数:7,089、登録純噸数:4,372
T08.01.09:変更登録:登録純噸数:4,385
T08.--.--:横浜にて第一次第一種定期検査
T12.--.--:神戸にて第一次第二種定期検査
T12.09.11:沙市~晩香坡~10.01横浜
T12.11.30:沙市~Nanaimo~晩香坡~12.31横浜
T13.01.23:大連~神戸~四日市~01.30横浜
T13.02.07:沙市~晩香坡~03.21横浜
T13.05.20:沙市~Nanaimo~晩香坡~06.10横浜
T13.06.25:大連~門司~神戸~四日市~07.14横浜
T13.08.13:沙市~晩香坡~09.02横浜
T13.10.07:大連~神戸~四日市~10.21横浜
T13.11.15:沙市~晩香坡~12.11横浜
T13.12.26:大連~神戸~四日市~清水~01.13横浜
T14.02.08:沙市~Everett~Port Angeles~晩香坡~03.04横浜
T15.12.--:神戸にて第一次第三種定期検査
05.11.30:相生にて係船
05.12.17:無線電信取扱所閉鎖:逓信省告示第2987号(12.29附)
08.11.24:無線電信取扱所の事務を開始:逓信省告示第2541号(11.11附)
08.11.--:神戸にて第一次第三種定期検査
08.--.--:孟買線に就航
08.12.02:神戸~孟買
09.--.--:孟買線に就航中
09.07.18:1103 東京湾口剣埼燈台より約南60度東2浬にて漁船「庄助丸」と衝突
10.09.02:変更登録:所有者:南洋海運株式會社
12.01.13:変更登録:所有者:小野商事合名會社
12.12.14:神戸にて第二次第一種定期検査
13.10.08:中間検査
16.--.--:変更登録:所有者:小野商事株式會社
16.01.25:中間検査
16.01.29:徴傭:陸軍
16.09.28:高雄~09.30黄埔10.03~10.09宇品
16.10.27:大阪~11.05海防11.06~11.17西貢11.18~11.25宇品
16.11.28:大阪~12.24ラモン湾12.25~12.29高雄
16.12.30:高雄~01.14宇品
17.01.16:宇品~02.06海防02.09~02.16基隆03.17~04.08高雄
17.04.22:高雄~05.24神戸
17.05.26:神戸~07.28西貢07.29~08.02香港
17.08.10:香港~08.13黄埔
17.08.20:黄埔~08.25上海
17.08.31:上海~09.05黄埔
17.09.06:黄埔~上海
17.09.18:上海~09.29宇品
17.09.30:宇品~10.12マニラ
17.10.26:マニラ~11.10ラバウル
17.11.10:ラバウル~11.24マニラ
17.11.25:マニラ~11.30高雄
17.12.19:高雄~12.26宇品
18.01.19:門司~02.09上海
18.02.10:上海~02.17昭南
18.03.18:昭南~03.26パラオ
18.03.27:パラオ~04.02ラバウル
18.04.20:ラバウル~05.06マニラ
18.05.20:マニラ~06.13高雄
18.06.13:高雄~06.17大阪
18.3Q :変更登録:所有者:大洋興業株式會社、船籍港:東京都
18.07.21:宇品~07.21伊万里
18.07.21:伊萬里湾在勤海軍武官機密第210600番電:
1.シ第一〇六船団6隻(黄島沖合同の第二號興東丸を含む)21日0600伊万里湾発、23日1600鶏骨礁着
解列の予定、速力八節、航路相崎瀬戸、黄島より余山に向う
寶來丸JIGD、順陽丸JKLB馬鞍山、豐浦丸JONB、薩摩丸JAJC以上蕪湖、富山丸JTXD陸軍及軍属442名上海
2.正午位置
21日北緯32度05分東経126度10分
3.護衛艦 平島及第二號興東丸JEXG軍需品3757瓲、便乗者599名泗礁山(高雄)21日1600黄島沖にて合同
18.07.21:(シ第一〇六船団)伊万里~
~07.23 1030 シ第一〇六船団、花鳥山通過~
~07.24上海
18.07.28:上海~07.30高雄
18.08.02:高雄~08.05マニラ
18.08.08:マニラ~08.08セブ08.14~08.18パラオ
18.08.20:パラオ~08.27ラバウル
18.09.01:ラバウル~09.09パラオ
18.09.12:パラオ~09.21宇品
18.10.06:門司~10.09釜山10.15~10.21高雄
18.10.24:高雄~10.28マニラ
18.11.02:マニラ~11.04セブ
18.11.06:セブ~11.10ハルマヘラ11.13~11.15マノクワリ11.17~11.20ハルマヘラ
18.12.02:ハルマヘラ~12.15マンブラオ12.15~12.18高雄
19.01.03:高雄~01.06門司
19.02.15:門司~02.16釜山02.17~02.18門司
19.02.18:門司~02.19釜山02.20~02.21門司
19.02.22:門司~02.23釜山02.24~02.25門司
19.02.26:門司~02.27釜山02.29~03.01門司
19.03.01:門司~03.04釜山03.07~03.08門司
19.03.22:門司~03.23釜山03.25~03.26門司
19.03.30:門司~03.31釜山04.01~04.01門司
19.04.05:門司~04.07釜山04.10~04.11門司
19.04.19:門司~04.22那覇04.30~05.03鹿児島
19.05.29:鹿児島~05.30古仁屋06.01~06.01那覇
19.06.10:那覇~06.15門司
19.06.28:門司~06.28古仁屋
19.06.29:古仁屋~
19.06.29:沈没
19.06.18:解傭
喪失場所:N27.43-E129.04 徳之島亀津北東12km附近
喪失原因:米潜水艦Sturgeon(SS-187)の雷撃
同型船
豐岡丸、常盤丸、敦賀丸、津山丸、與禰丸、第二與禰丸、鞍馬山丸。
兵装
野砲、高射砲。
写真資料
雑誌「船の科学」船舶技術協会 1990年12月号「日本商船隊の懐古 No.137」山田早苗
雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本郵船船舶100年史」(P.166)
「船舶百年史前篇」有明書房 S32.09 上野喜一郎(P.74)
「商船建造の歩み」 S34.08 三菱造船株式会社(P.48)
"City of Vancouver Archives", Reference code: AM1506-S3-2-: CVA 447-2781, AM1506-S3-2-: CVA 447-2781.1
"Royal BC Museum", Reference code: I-31457
図面資料
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
LRF-PUN-007707-007713-0197-P
LRF-PUN-007707-007713-0211-P
LRF-PUN-007707-007713-0212-P
LRF-PUN-007707-007713-0213-P
LRF-PUN-007707-007713-0214-P
前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ
Homeへ戻る