高雄丸の船歴
年 月 日:船歴
T15.07.19:起工
02.04.02:進水、命名:高雄丸
02.05.16:竣工
06.02.01:東京湾観音崎沖にて「あらびあ丸」と衝突
11.02.24:徴傭:陸軍
11.--.--:関東軍隷下諸部隊入除隊兵輸送
11.03.11:解傭
16.10.07:徴傭:陸軍
16.10.07:高雄〜10.18黄埔
16.10.19:黄埔〜10.20海口10.21〜10.25海防10.31〜11.01黄埔
16.11.02:黄埔〜11.03海口11.04〜11.08海防11.12〜11.13汕頭11.13〜11.14海口11.15〜11.20高雄
16.11.21:高雄〜12.02馬公
16.11.30:海軍第二急襲隊・陸軍菅野支隊間協定:輸送船区分(船番号:2)
16.12.07:(ビガン上陸作戦)馬公〜
〜12.10 0130 ビガン泊地進入〜
〜12.10 0145 ビガン泊地投錨
16.12.10:0530 陸軍菅野支隊奇襲上陸成功
16.12.10:0814 空爆を受け任意擱坐決行
16.12.10:放棄
17.09.30:解傭
喪失場所:N17.25-E120.24 ビガン南南東サンタ沖4km附近
喪失原因:米陸軍航空隊B-17による空爆
同型船
恒春丸。
兵装
要調査。
写真資料
雑誌「船の科学」船舶技術協会 1990年12月号「日本商船隊の懐古 No.137」山田早苗
雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(1)」(P.172)
雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本客船の黄金時代1939〜41」(P.59)
「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
「浦賀船渠六十年史」 S32.06 浦賀船渠株式会社(P.190)
「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.92)
「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ
Homeへ戻る