天昭丸の船歴

 年 月 日:船歴

--.--.--:起工 T03.02.12:進水、命名:Kalimba T03.03.--:竣工
T03.--.--:新規登録:船籍港:136276、信号符字:JFDN、           所有者:Glasgow Navigation Company, Limited、船籍港:Glasgow、           登録総噸数:4,981.99、登録純噸数:3,177.02、           登録長:402.9呎、登録幅:52.3呎、登録深:27.3呎、           管理者:Maclay and McIntyre T03.03.16:登録検査、船級:LR ✠100A1 T07.--.--:Glasgowにて第一次第一種定期検査 T12.--.--:Glasgowにて第一次第二種定期検査 T08.--.--:変更登録:所有者:Glasgow United Shipping Company, Limited T15.08.--:Rotterdamにて第一次第三種定期検査 05.--.--:Glasgowにて第二次第一種定期検査  08.--.--:変更登録:登録総噸数:4,994、登録純噸数:3,150 08.--.--:信号符字変更:GPFM 09.--.--:Shieldsにて第二次第二種定期検査 11.--.--:国籍変更:所有者:Georges V. Meeus、船籍港:Antwerp、           登録総噸数:4,994、登録純噸数:3,150、           登録長:402.9呎、登録幅:52.3呎、登録深:27.3呎、
11.--.--:国籍変更:改名:龍華(Loong Hwa)、          所有者:T. K. King、船籍港:芝罘(Chefoo, Chinese) 11.10.01:太洋海運株式會社に管理委託 13.01.14:笠戸島にて第二次第三種定期検査 13.01.14:登録検査、船級:TK N.S.、船級番号:664 13.01.14:船舶検査証書交付
13.01.--:新規登録:事由:外国船購入、           改名:天昭丸、船舶番号:42836、           所有者:昭光商船株式會社、船籍港:石川縣江沼郡橋立村、           登録総噸数:5,013、登録純噸数:3,754、           登録長:122.6、登録幅:15.8、登録深:9.0 13.01.18:無線電信取扱所設置:逓信省告示第103号(01.20附):       名称:天昭丸無線テンセウマルムセン電信取扱所       位置:昭光商船株式會社所属汽船天昭丸       定繋港:神戸 13.01.18:無線局名:逓信省告示第104号(01.20附):局名:天昭丸、呼出符号:JIYE 13.01.29:傭船者:太洋海運株式會社 13.04.21:信号符字點付:逓信省告示第1274号:JIYE 14.01.26:中間検査 14.02.15:訂正登録:登録総噸数:4,982、登録純噸数:3,723 15.04.--:中間検査 15.08.30:変更登録:船籍港:三重縣志摩郡鳥羽町 16.01.--:中間検査
16.10.16:徴傭:陸軍 16.10.16:宇品~10.26虎門11.09~11.11海口11.14~11.18海防11.19~11.24西貢 16.12.03:西貢~三亞~海口~12.26聖雀12.27~12.28西貢 16.12.29:西貢~高雄~02.03基隆02.04~02.07神戸 17.02.27:臨時株主総会にて昭光商船株式會社は日南運輸株式會社と合併し解散することを決議 17.上期 :変更登録:所有者:日南運輸株式會社、船籍港:神戸市 17.02.08:横浜~03.09元山 17.03.05:因島にて第三次第一種定期検査 17.03.24:元山~04.07西貢04.13~04.15昭南 17.04.17:昭南~04.28蘭貢05.11~昭南~コーシチャン~盤谷~コーシチャン~06.06昭南 17.06.21:昭南~06.24盤谷07.03~07.08昭南 17.07.11:昭南~07.16クチン07.19~07.21ミリ08.03~08.04スラバヤ 17.08.09:スラバヤ~08.26西貢08.29~09.01昭南 17.09.01:昭南~09.02聖雀09.03~09.06昭南 17.09.11:昭南~09.16蘭貢10.04~10.18昭南 17.10.21:昭南~10.23パレンバン10.27~11.01バタビヤ11.02~11.06昭南 17.11.07:昭南~11.11聖雀11.13~11.21香港12.03~12.08聖雀12.15~12.27昭南 17.12.27:昭南~01.02聖雀01.12~01.18昭南01.28~02.01聖雀02.01~02.07神戸 18.02.07:神戸~02.16昭南 18.02.20:昭南~02.24バタビヤ03.05~03.08昭南 18.03.16:昭南~03.18パレンバン03.23~03.25スラバヤ 18.03.26:東海汽船株式會社は日南運輸株式會社を吸収合併 18.2Q :変更登録:所有者:東海汽船株式會社、船籍港:東京市 18.04.03:スラバヤ~04.07アンボン04.12~04.20スラバヤ 18.04.24:スラバヤ~05.07クーパン~05.07クーパン~05.25スラバヤ 18.06.14:スラバヤ~06.16クーパン06.17~06.20スラバヤ 18.07.01:東京市と東京府は廃止され東京都となる 18.07.28:スラバヤ~08.01昭南 18.08.12:昭南~08.15聖雀 18.08.24:聖雀~08.29香港 18.11.29:香港~12.01楡林12.06~12.11昭南 18.12.17:昭南~12.19パレンバン12.20~12.22ジャカルタ12.23~12.25スラバヤ 19.01.01:スラバヤ~01.10ジャカルタ01.18~01.21昭南 19.02.20:昭南~02.25ミリ02.28~03.04マニラ 19.03.12:マニラ~03.14マノクワリ03.15~03.17セブ03.18~03.23ハルマヘラ 19.04.11:カウ湾~      ~04.12 1045 敷設艦若鷹」、特設捕獲網艇檜丸」、特設運送船安州丸」と分離~      ~04.12ソロン 19.04.15:ソロン~      ~04.15 1138 ソロン沖にて「第四號掃海艇」、陸軍徴傭船六甲丸」と合同~      ~04.16マノクワリ 19.04.--:マノクワリ~ハルマヘラ 19.04.27:1507 「第四號掃海艇」を横付け清水供給 19.--.--:ハルマヘラ~マノクワリ 19.05.26:マノクワリ~06.01セブ07.05~07.07マニラ07.26~07.28高雄 19.07.28:高雄~07.31門司 19.10.10:(モマ05船団)門司~10.10伊万里10.16~10.21高雄 19.10.23:(モマ05船団)高雄~10.23枋寮10.23~10.24サブタン10.25~10.25ムサ10.26~      ~10.26 0402頃(N19.30-E120.44)臨時配當船大彰丸」被雷、のち沈没~      ~10.26 0655頃(N19.07-E120.42)「大博丸」、一般徴傭船辰浦丸」被雷~      ~10.26 0710 「泰洋丸」被雷沈没~      ~10.28ラポック 19.10.29:(モマ05船団)ラポック~10.29サンフェルナンド10.30~10.30サンタクルーズ 19.10.31:(モマ05船団)サンタクルーズ~      ~10.31 0950(N15.13-E119.56)一般徴傭船廣明丸」被雷沈没~      ~10.31 1010頃(N15.13-E119.56)陸軍徴傭船ぱしふいつく丸」被雷、のち沈没~      ~10.31バタン 19.11.01:(モマ05船団)バタン~11.01マニラ 19.11.04:軍隊区分:機密南西方面部隊命令作第31号:第三次輸送部隊第二船団 19.11.09:(多號作戦第三次輸送部隊第二船団)マニラ~11.11オルモック湾口
19.11.11:沈没 19.11.11:解傭
喪失場所:N10.50-E124.30 レイテ島カルナガン岬南西5km附近 喪失原因:米陸軍第14航空隊の空爆

同型船

 なし。

兵装

 野砲、山砲、機銃2基。

写真資料

 要調査

図面資料

 "Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
   LRF-PUN-W1329-0101-P

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

Homeへ戻る