江原丸の船歴

 年 月 日:船歴

T08.02.04:起工 T08.04.17:進水、命名:夕顔丸 T08.05.30:竣工
T08.05.--:新規登録:船舶番号:25449、           所有者:帝國汽船株式會社、船籍港:神戸市、           登録総噸数:2,937、登録純噸数:1,791、           登録長:305.0呎、登録幅:43.7呎、登録深:27.2呎 T08.05.26:登録検査、船級:LR ✠100A1 T08.07.26:信号符字點付:逓信省告示第978号:RNLM T08.08.19:変更登録:所有者:國際汽船株式會社 T08.10.04:訂正登録:登録純噸数:1,784 T12.--.--:神戸にて第一次第一種定期検査 03.--.--:函館にて第一次第二種定期検査 04.05.23:稚内沖で衝突事故 07.05.09:抹消登録:事由:朝鮮に転出
07.05.17:新規登録:事由:内地に本店を有する國際汽船株式會社より買受           改名:江原丸(カウゲンマル)、船舶番号:1546、           所有者:朝鮮郵船株式會社、船籍港:仁川、           登録総噸数:2,937.05、登録純噸数:1,748.39、           登録長:305.00呎、登録幅:43.75呎、登録深:27.25呎 07.07.12:変更登録:登録総噸数:2,963.89、登録純噸数:1,794.03 07.08.09:信号符字點付:朝鮮總督府告示第432号:PJHW 07.12.01:信号符字変更:朝鮮總督府告示第78号(08.03.08附):JAOD 10.07.15:変更登録:登録総噸数:2,964.16、           登録純噸数:1,792.28(註:昭和十一~十三年度日本船名録の1,793は誤植と思われる) 11.06.11:第二次第一種定期検査 11.07.15:変更登録:登録純噸数:1,792.39 13.08.05:変更登録:登録総噸数:2,965.30、登録純噸数:1,793.02 15.12.09:中間検査 17.上期 :変更登録:登録総噸数:2,963、登録純噸数:1,794 17.09.01:一船東第119号:民間船舶兵装予定の件通牒:       首題の件左記の通り兵装予定に付警戒員派遣方取計相成度        記       船名:江原丸、装備兵器の種類:三七粍狙撃砲一門、       工事完了予定月日:9月4日、乗船月日:9月4日、船舶所在:東京港 17.09.03:橫人補機密第3号ノ59:武装商船に兵員派遣の件申進:       当分の間警戒隊員として貴隊附より左記の通り派遣せしめらる        記       船名:江原丸、派遣月日:9月4日 17.09.09:海軍警戒隊乗船
18.05.07:第1次海軍指定船 18.10.02:指定解除
18.10.02:徴傭:陸軍 18.09.29:宇品~11.03マニラ 18.11.10:マニラ~12.13ハルマヘラ 18.12.18:ハルマヘラ~02.10大阪 19.01.20:徴傭発令:       授受地:大阪       授受年月日:昭和19年3月11日       記事:呉鎮守府より大阪警備府に委託  19.02.10:解傭
19.03.11:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉鎮守府所管、海軍省配属 19.03.12:大坂~徳山~大阪~横浜~横須賀~若松~呉~04.18和歌浦 19.04.18:(第8418船団)和歌浦~横須賀向け航行 19.04.19:0150 日ノ御埼灯台の256度1浬1/4にて「眞洋丸」に右舷後部三番艙が衝突      0210 沈没
19.04.19:沈没  19.04.30:解傭
喪失場所:N33.52-E135.02 日ノ御崎南西1km附近 喪失原因:衝突事故

同型船

 第六與禰丸、第七與禰丸。

兵装

 三七粍狙撃砲1門。

写真資料

 「朝鮮郵船株式會社二十五年史」 S12 朝鮮郵船株式會社
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十九巻(P.68)

図面資料

 "Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
   LRF-PUN-W1212-0214-P
   LRF-PUN-W1212-0215-P
   LRF-PUN-W1212-0216-P

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る