年 月 日:船歴
16.12.10:起工 18.04.24:進水、命名:會東丸 18.06.14:竣工
18.2Q :新規登録 18.06.14:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:1260 18.06.18:大阪〜06.21墨湖津 18.06.24:墨湖津〜06.26伏木 18.06.28:伏木〜07.01恵須取 18.07.03:恵須取〜07.06新潟 18.07.08:新潟〜07.10小樽 18.07.10:小樽〜07.11塔路 18.07.13:塔路〜07.17新潟 18.07.20:新潟〜07.23塔路 18.07.24:塘路〜07.29敦賀 18.07.30:敦賀〜08.01油谷 18.08.02:油谷〜08.04大阪 18.08.26:大阪〜08.26神戸 18.08.28:神戸〜08.29部崎 18.08.30:部崎〜08.30六連 18.09.01:六連〜09.01若松 18.09.03:若松〜09.05大阪 18.09.26:大阪〜09.30鹿児島 18.10.04:鹿児島〜10.06那覇 18.10.08:那覇〜10.11基隆 18.10.17:基隆〜10.24佐賀 18.10.28:佐賀〜10.28呉
18.10.28:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉鎮守府所管、海軍省配属 18.10.--:軍需品、燃料、清水搭載 18.10.29:呉〜10.30的山大島10.31〜10.31佐世保 18.10.--:軍需品揚陸 18.11.02:佐世保〜11.02三池 18.11.--:石炭搭載 18.11.04:三池〜11.07大阪 18.11.--:石炭揚陸 18.11.09:大阪〜11.11尾道(向島) 18.11.--:尾道船渠にて入渠 (註:この時期、尾道船渠という会社は存在しないので向島船渠株式會社西工場のことと思われる) 18.11.13:尾道〜11.14呉 18.11.14:海軍警戒隊下船 18.11.--:第二一二設営隊資材、機械類、雑品搭載、便乗者482名乗船 18.11.16:呉〜11.17佐伯 18.11.21:(オ107船団)佐伯〜12.01パラオ 18.12.--:燃料炭、清水搭載 18.12.12:パラオ〜 〜12.19 2109 対空戦闘:機銃発射、爆弾1、焼夷弾1が第二船艙中央に命中 〜12.19 2140 総員退船用意
18.12.19:沈没 --.--.--:解傭
喪失場所:N04.35-E151.11 トラック南南西300km附近 喪失原因:米陸軍航空隊B-24及び米海軍PBYによる空爆
(C型標準船)
要調査。
要調査
前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ