こがね丸の船歴

 年 月 日:船歴

10.12.11:起工 11.05.23:進水、命名:こがね丸 11.08.29:竣工
11.08.--:新規登録:所有者:大阪商船株式會社 11.09.03:神戸〜別府航路 13.11.--:(上り)大阪1800〜1920神戸1940〜0010高松0040〜0700松山0710〜1220別府      (下り)別府1450〜大分1535〜長浜1930〜2105松山2115〜0800神戸0820〜0940大阪 14.--.--:〜08.04南京〜08.14烏龍山08.15〜 15.04.--:(上り)大阪1630〜1750神戸1820〜2305高松2315〜0530松山0540〜1050別府      (下り)別府1330〜大分1410〜長浜1805〜1940松山1950〜0205高松0215〜          〜0700神戸0720〜0840大阪 17.03.24:關西汽船株式會社に現物出資 17.05.04:關西汽船株式會社設立 17.上期 :変更登録:所有者:關西汽船株式會社 17.--.--:大阪〜今治線
18.08.10:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉鎮守府所管、呉鎮守府配属 18.08.10:大阪〜08.11大竹08.11〜08.11呉 18.08.12:呉〜08.12大竹08.12〜08.12長浜08.13〜08.13長浜08.14〜      〜08.14長浜08.15〜08.15長浜08.16〜08.14大竹08.17〜08.17呉 18.08.20:呉〜08.20大竹08.20〜08.20呉 18.08.24:呉〜08.24佐伯08.25〜08.25門司08.26〜08.26呉 18.09.06:呉〜09.06佐伯09.07〜09.07呉 18.09.09:呉〜09.09門司09.10〜09.10呉 18.09.23:呉〜09.23大竹09.23〜09.23中関09.24〜09.24呉 18.09.25:呉〜09.26小松島09.26〜09.26大阪09.27〜09.28呉 18.10.10:呉〜10.10門司10.11〜10.11宇和島10.11〜10.11佐伯 18.10.14:佐伯〜10.14油津10.16〜10.16指宿10.17〜10.17山川10.18〜10.18油津10.19〜10.19佐伯 18.10.20:佐伯〜10.20呉 18.10.24:呉〜10.24大竹10.24〜10.24佐伯 18.10.25:佐伯〜10.25中関10.25〜10.25倉橋島本浦沖10.26〜10.26呉 18.10.26:呉〜10.26粟島10.26〜10.27小松島10.27〜10.28呉 18.11.02:呉〜11.02呉 18.11.04:呉〜11.04呉 18.11.05:呉〜11.05呉 18.11.12:呉〜11.12佐伯11.12〜11.12別府11.13〜11.13門司11.13〜11.13本浦沖11.14〜11.14呉 18.11.15:呉〜11.15大竹11.15〜11.15大分11.16〜11.16佐伯 18.11.16:佐伯〜11.16宿毛11.17〜11.17宇和島11.18〜11.18大竹11.19〜11.19呉 18.11.24:呉〜11.24安下庄11.25〜11.25呉 18.12.03:呉〜12.03安下庄12.04〜12.04佐伯 18.12.05:佐伯〜12.05東浦12.06〜12.06呉(この間運貨筒曳航試験) 18.12.09:呉〜12.09大竹12.09〜12.09中ノ関12.10〜12.10呉 18.12.18:呉〜12.18光12.19〜12.19大分12.19〜12.20呉 18.12.23:呉〜12.23三机12.24〜12.24東浦12.25〜12.25小泊12.26〜12.26呉 18.12.27:12.30まで准士官学生公開実習任務 19.01.13:呉〜01.14宇之島01.14〜01.14大分01.15〜01.15佐伯 19.01.16:佐伯〜01.16宿毛01.17〜01.18小松島01.18〜01.18神戸01.19〜01.20呉 19.01.27:呉〜01.27徳山01.30〜01.30呉 19.02.08:呉〜02.08大竹02.08〜02.08門司部崎02.09〜02.09佐伯 19.02.10:佐伯〜02.10宿毛02.11〜02.11詫間02.12〜02.12紀伊由良02.12〜02.13呉 19.02.22:呉〜02.22佐伯02.23〜02.23呉 19.02.24:呉〜02.24高浜02.24〜02.25小松島02.25〜02.25大阪02.26〜02.27呉 19.02.29:呉〜02.29岩国錨地(魚雷艇訓練に従事)03.04〜03.04呉 19.03.08:呉〜03.09佐伯 18.03.11:佐伯〜03.11鵜来島03.11〜03.11宿毛03.13〜03.13高茂崎03.13〜      〜03.13由良崎03.13〜03.13宇和島03.14〜03.14保戸島03.14〜03.14佐伯 19.03.14:佐伯〜03.15呉 19.03.24:呉〜03.24大竹03.24〜03.24呉 19.03.27:呉〜03.28多度津03.29〜03.29広03.29〜03.29呉 19.03.31:呉〜03.31岩国04.01〜04.01佐伯04.03〜04.03呉 19.04.08:呉〜04.08岩国04.10〜04.10岩国(魚雷艇訓練に従事)04.12〜04.12呉 19.04.13:呉〜04.13大竹04.13〜04.13呉 19.04.17:呉〜04.17相生04.18〜04.18詫間04.18〜04.18高浜04.19〜04.19大竹04.19〜04.19呉 19.04.25:呉〜04.25三机04.26〜04.26三机04.27〜04.27東浦04.28〜04.28呉(この間標的曳航試験) 19.05.16:呉〜05.17小松島05.17〜05.17大阪05.18〜05.19呉 19.05.21:呉〜05.22佐伯 19.05.23:佐伯〜05.23日振島05.23〜05.23別府05.25〜05.25呉 19.06.10:(現在)呉海兵団配属 19.06.10:呉〜06.10大竹06.10〜06.10高浜06.10〜06.11宇ノ島06.11〜06.11呉 19.06.23:呉〜06.23高浜06.23〜06.23詫間06.23〜06.24小松島06.24〜      〜06.24紀伊由良06.24〜06.24大阪06.25〜06.26呉 19.06.27:呉〜06.27大竹06.27〜06.27岩国06.27〜06.27中関06.28〜06.28門司06.28〜06.28呉 19.07.08:呉〜07.08高浜07.08〜07.08呉 19.07.19:呉〜07.19大竹07.19〜07.19呉 19.07.22:呉〜07.23大阪07.24〜07.25呉 19.07.27:呉〜07.27大竹07.27〜07.27呉 19.07.29:呉鎮守府電令作第37号:      1.呉練習戦隊司令官及呉潜水戦隊司令官は夫々鹿島迅鯨をして大海指第438号に依る作戦輸送        任務に関し佐世保鎮守府長官の指揮を承けしむべし      3.呉海兵團長は迅鯨第一号に依る任務に従事中こがね丸をして呉潜水戦隊訓練任務に関し同隊        司令官の指揮を承けしむべし 19.07.31:呉潜水戦隊司令官の指揮下 19.07.31:呉〜07.31大竹 19.08.01:大竹〜潜水艦訓練任務〜08.01安下庄 19.08.02:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.02安下庄 19.08.03:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.03安下庄 19.08.04:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.04大竹 19.08.06:大竹〜標的曳航〜08.06大竹 19.08.08:大竹〜標的曳航〜08.08安下庄 19.08.09:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.09安下庄 19.08.10:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.10安下庄 19.08.11:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.11安下庄 19.08.12:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.12大竹 19.08.15:大竹〜潜水艦訓練任務〜08.15安下庄 19.08.16:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.16安下庄 19.08.17:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.17安下庄 19.08.18:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.18大竹 19.08.22:大竹〜潜水艦訓練任務〜08.22安下庄 19.08.22:呉潜水戦隊信令第129号:       こがね丸は8月28日1300大竹発長浜に回航28日29日の間第十一潜水戦隊司令官の指揮を承け       同隊の教育訓練に協力したる後30日1200迄に大竹に帰投すべし 19.08.23:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.23安下庄 19.08.25:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.25安下庄 19.08.26:安下庄〜潜水艦訓練任務〜08.26大竹 19.08.28:大竹〜潜水艦訓練任務〜08.28長浜 19.08.29:長浜〜潜水艦訓練任務〜08.29長浜 19.08.29:長浜〜08.30高浜08.30〜08.30大竹 19.08.30:「伊號第百五十七潜水艦」による実用頭部五型九五式魚雷実験発射作業に従事 19.08.31:大竹〜08.31呉 19.09.01:呉〜09.01大竹09.01〜魚雷実験任務〜09.01情島09.02〜09.02大竹 19.09.05:呉鎮守府信令第587号:      1.こがね丸を呉海兵團に配属したる處是を解く      2.こがね丸は特令する迄呉潜水戦隊司令官の指揮を受くべし
19.09.05:入籍:内令第1051号:特設運送船(雑用船)、呉鎮守府所管 19.09.05:戦時編制:呉鎮守府配属、特設運送船(甲) 19.09.05:大竹〜伊予灘〜09.08大竹 19.09.12:大竹〜09.13大竹 19.09.13:1700 将旗掲揚 19.09.14:0930 将旗を潜水隊庁舎に移揚      1745 将旗復帰 19.09.17:大竹〜09.17呉 19.09.18:官房艦機密第5810号:徴傭船こがね丸を特設運送船(雑用)甲として整備の件訓令 19.09.19:1310 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.09.19:呉〜仮称十字型水中聴音機実験に従事〜09.19大竹 19.09.19:1800 将旗復帰 19.09.21:0930 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.09.21:「伊號第百六十二潜水艦」による九五式魚雷二型浅深度発射実験に従事 19.09.21:1900 将旗復帰 19.09.21:呉鎮守府信令第624号:      1.呉潜水戦隊司令官は9月29日1500より10月3日1000迄こがね丸をして広島湾に於ける        呉潜水艦基地隊魚雷艇訓練に又10月1日にしき丸をして伊予灘に於ける第十一潜水戦隊        訓練に夫々協力せしむべし      2.詳細に関しては右司令官及司令と直接協議すべし 19.09.21:大竹〜伊予灘〜09.24大竹 19.09.25:0740 将旗を潜水隊庁舎に移揚      1400 将旗復帰 19.09.26:0730 将旗を潜水隊庁舎に移揚      1625 将旗復帰 19.09.27:0700 将旗を潜水隊庁舎に移揚      1437 将旗復帰 19.10.03:0730 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.10.03:大竹〜10.03呉 19.10.03:1720 将旗復帰 19.10.04:0800 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.10.05:呉〜10.05大竹 19.10.05:1500 将旗復帰 19.10.10:0800 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.10.13:1645 将旗復帰 19.10.15:1000 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.10.15:大竹〜10.15柳井 19.10.20:呉潜水戦隊信電令第11号:       こがね丸は分校練習教務に引続き21日22日伊予灘に於て第六艦隊潜水艦訓練目標艦として       同隊訓練に協力したる後22日日没までに大竹に帰投すべし 19.10.21:柳井〜第六艦隊潜水艦訓練目標艦〜10.22呉 19.10.22:---- 将旗復帰 19.10.25:1500 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.11.07:出渠 19.11.17:呉〜11.17大竹 19.11.17:1755 将旗復帰 19.11.19:0930 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.11.19:大竹〜11.19呉 19.11.22:呉〜11.22大竹 19.11.22:1715 将旗復帰 19.11.27:1000 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.11.27:大竹〜安藝灘〜12.02大竹 19.12.02:1155 将旗復帰 19.12.04:1000 将旗を潜水隊庁舎に移揚      1930 将旗復帰 19.12.04:大竹〜伊予灘〜12.06大竹 19.12.06:0700 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.12.08:大竹〜12.08呉 19.12.18:呉〜12.18大竹 19.12.19:大竹〜伊予灘〜12.23大竹 19.12.23:1450 将旗復帰 19.12.26:0630 将旗を潜水隊庁舎に移揚 19.12.26:大竹〜12.26呉 19.12.29:呉〜12.29大竹 19.12.29:1600 将旗復帰 20.01.04:1130 将旗を潜水隊庁舎に移揚 20.01.04:大竹〜伊予灘〜01.06大竹 20.01.06:1258 将旗復帰 20.01.11:1130 将旗を潜水隊庁舎に移揚 20.01.11:大竹〜伊予灘〜01.13大竹 20.01.13:1410 将旗復帰 20.01.15:呉鎮守府信令第20号:      1.呉潜水戦隊司令官は1月16日午前中にこがね丸を安浦海兵團沖に回航せしめ自1月16日至1月        18日の間安浦海兵團長の命を受け四国方面に対する特殊兵力展開基地施設作業員及同諸要具の        輸送に任ぜしむべし 20.01.15:呉潜水戦隊信令第6号:       こがね丸は1月16日0700大竹発安浦海兵團沖に回航、行動に関し安浦海兵團長の指揮を承け       呉鎮守府信令第20号に依る輸送作業に従事したる後大竹に帰投すべし 20.01.16:0700 将旗を潜水隊庁舎に移揚 20.01.16:大竹〜周防灘〜01.20大竹 20.01.20:0230 将旗復帰 20.01.21:1200 将旗を潜水隊庁舎に移揚 20.01.21:大竹〜      〜01.23 呉にて貨物船と接触、舷側外販凹座肋骨曲損 20.03.01:(現在)指揮官:海軍大佐 中島 千尋 20.03.01:(現在)佐伯在泊 20.03.01:(現在)軍隊区分:対潜訓練隊附属 20.03.18:佐伯〜03.18伊予灘 20.03.18:対空戦闘:十三粍機銃150発、三八式小銃70発発射 20.03.22:伊予灘〜03.22佐伯 20.03.28:艦本一秘第237号:二十五粍単装機銃4基装備訓令 20.03.30:佐伯〜03.30伊予灘 20.05.01:(現在)指揮官:海軍大佐 伊藤 コ尭 20.05.01:(現在)七尾在泊(07.29まで) 20.05.01:(現在)戦時編制:舞鶴鎮守府配属 20.05.05:第五十一戦隊附属 20.06.--:艦本一秘第237号訓令により二十五粍単装機銃4基装備 20.06.29:二十五粍通常弾薬包2,400発、二十五粍曳航弾800発受領 20.07.29:西湾種ヶ島北側に陸岸繋留、偽装施行
20.08.15:残存:SCAJAP No. K-087 20.11.30:除籍:第301730番電 21.08.10:解傭

同型船

 なし。

兵装

(19.09.05)
 十三粍機銃1基、三八式小銃。

(20.05)
 二十五粍単装機銃4基、十三粍機銃1基、三八式小銃。

写真資料

 雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報」S12.06 海と空社 (P.43)
 雑誌「海と空」増刊「特殊船舶画報」S14.07 海と空社(P.71)
 雑誌「世界の艦船」海人社 2004年7月号「回想の日本客船その86」
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(上)」(P.197)
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1979年10月号「日本商船隊の懐古 No.4」山田早苗
 「船舶百年史」有明書房 S32.09 上野喜一郎 (P.127)
 「海」大阪商船株式會社 昭和12年12月号、昭和13年1月号、4月号、8月分、昭和14年1月分
 「機械學會誌」第39巻第234號 機械學會
 「日本船舶画鑑」S25.08 舟艇協会出版部 (P.65)
 「関西汽船の船半世紀」H06.07 関西汽船海上共済会(P.6)
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第三巻(P.46,105)
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.50)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
  http://www3.starcat.ne.jp/~museum/Ship_W/Ship_W.htm
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.37)
 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.27)
 日本船舶海洋工学会デジタル造船資料館(http://zousen-siryoukan.com/item/genre01/category01-02/item-34003-0001/)

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る