第三共榮丸の船歴

 年 月 日:船歴

15.09.17:起工 16.02.26:進水、命名:第三共榮丸 16.06.30:竣工
17.01.23:徴傭:一般徴傭船(給油船)、佐世保鎮守府所管
17.01.29:機密佐世保鎮守府命令第73号:01.29 1330海軍省徴傭船舶の授受 17.01.29:佐世保にて授受 17.08.02:横須賀〜 17.08.28:横須賀〜 17.10.01:船長:海軍嘱託 濱野 正夫(部内限り奏任官待遇) 17.12.01:部崎〜12.02大連12.03〜12.08呉12.09〜12.14大連12.15〜12.18崎戸12.19〜       〜12.19佐世保 17.12.21:佐世保〜12.24大連12.25〜12.28有川湾12.29〜12.29佐世保 17.12.31:佐世保〜01.01新島01.02〜01.05大連01.06〜01.09崎戸01.10〜01.10佐世保 18.01.--:旅順〜01.20鎮海 18.01.21:鎮海〜01.24星ヶ浦01.25〜01.25旅順01.26〜01.29鎮海01.30〜01.31徳山02.01〜      〜02.02神戸和田岬02.04〜02.06横須賀 18.02.13:横須賀〜02.13横浜02.15〜02.15横須賀 18.02.15:兵装工事開始 18.02.24:兵装工事完了 18.02.25:横須賀〜02.25横浜02.27〜02.28名古屋03.01〜03.02下津03.04〜03.05名古屋03.06〜      〜03.08部崎03.09〜03.10鎮海03.11〜03.13舞鶴 18.03.14:重油1,153.780t揚陸、ドラム缶7.800t搭載 18.03.14:舞鶴〜03.16六連03.17〜03.17徳山03.19〜03.21舞鶴 18.03.21:重油1,237t揚陸 18.03.23:舞鶴〜03.25新潟03.27〜03.29舞鶴 18.03.30:重油1,253t揚陸 18.03.31:重油1,241t搭載 18.03.31:舞鶴〜04.03下津04.07〜04.08徳山04.11〜04.12神戸和田岬04.13〜04.15横須賀 18.04.16:横須賀〜04.19徳山04.22〜04.23神戸和田岬04.24〜04.26横須賀 18.04.28:横須賀〜04.30大阪05.01〜05.01下津05.06〜05.08金谷05.09〜05.09横須賀 18.05.14:横須賀〜05.15清水湾05.15〜05.20興南05.22〜05.24徳山05.25〜05.27相生06.05〜      〜06.05神戸和田岬06.06〜06.07四日市06.08〜06.09横須賀 18.06.11:横須賀〜06.13徳山06.14〜06.15和田岬06.16〜06.18横須賀 18.06.21:(第7621B船団)横須賀〜      〜06.21 2350 大王埼灯台より77度12.5浬にて米潜水艦"Harder"(SS-257)の雷撃を受け大破、漂流〜      〜曳航される〜      〜06.24尾鷲湾 18.08.01:(「海元丸」が曳航)尾鷲湾〜08.01袋08.02〜08.02和歌ノ浦08.03〜08.03相生 18.08.04:株式會社播磨造船所にて修理 19.02.24:修理完了 19.02.25:相生〜02.26徳山02.27〜02.28神戸和田03.01〜03.02尾鷲03.03〜03.03伊良湖03.04〜      〜03.05真鶴03.06〜03.06横須賀 19.03.07:電線修理 19.03.10:修理完了 19.03.11:横須賀〜03.11川崎03.12〜03.12横浜03.13〜03.13名古屋03.14〜03.14尾鷲03.15〜      〜03.16徳山03.18〜03.19神戸和田03.20〜03.21五ヶ所03.22〜03.23横須賀 19.03.24:横須賀〜03.24川崎03.25〜03.25横須賀 19.03.26:横須賀〜03.26川崎03.28〜03.28横須賀 19.03.31:横須賀〜03.31横浜04.01〜04.02函館04.03〜04.03三厩04.04〜04.04船川04.07〜      〜04.11神戸和田04.12〜04.12御坊錨地04.13〜04.13四日市04.16〜04.16尾鷲04.17〜      〜04.18徳山04.20〜04.21佐世保 19.04.23:佐世保〜04.24徳山04.26〜04.27神戸和田04.28〜04.28和歌ノ浦04.29〜      〜04.29五ヶ所04.30〜05.01横須賀 19.05.02:横須賀〜05.02川崎05.03〜05.03鶴見05.05〜05.05横須賀 19.05.06:横須賀〜05.06横浜05.07〜05.07伊良湖05.08〜05.08尾鷲05.09〜05.10徳山05.16〜      〜05.16神戸(和田) 19.05.17:(第8517船団甲)神戸〜05.17御坊錨地05.18〜05.18尾鷲05.19〜05.19伊良湖05.20〜05.21横須賀 19.05.22:横須賀〜05.22横浜05.23〜05.23的矢05.24〜05.25徳山05.27〜05.27神戸和田05.28〜      〜05.28御坊05.29〜05.29的矢05.30〜05.30舟形05.31〜05.31横須賀 19.06.02:横須賀〜06.02横浜06.03〜06.03的矢06.04〜06.04大島06.05〜06.06徳山06.07〜      〜06.09羅津06.12〜06.14宇久島06.15〜06.15佐世保
19.06.15:入籍:内令第768号:特設運送船(給油船)、佐世保鎮守府所管
19.06.15:戦時編制:聯合艦隊所属、特設運送船(乙) 19.06.23:佐世保〜06.29高雄06.30〜07.03マニラ07.07〜07.09セブ07.10〜07.11ザンボアンガ 19.07.14:ザンボアンガ〜07.14ホロ07.15〜07.15アルフレット角07.16〜07.16デルコント角07.17〜      〜07.17タラカン 19.08.03:タラカン〜08.03ベラウ河口08.04〜08.04カランバザー08.05〜08.05サンクリラン08.06〜      〜08.06クテイ河口08.07〜08.08バリックパパン08.16〜08.17カランバザー08.18〜      〜08.18ベラウ河口08.19〜08.19タラカン 19.08.20:タラカン〜08.20ツルザン水道08.21〜08.21ボンガオ08.22〜08.22ホロ08.23〜      〜08.23ザンボアンガ 19.08.25:ザンボアンガ〜08.26セブ08.29〜08.30ザンボアンガ 19.09.01:ザンボアンガ〜09.01ホロ09.02〜09.02ボンガオ09.03〜09.03ツルザン水道09.04〜      〜09.04タラカン 19.09.07:タラカン〜      〜09.07タンジョンドマリン09.08〜09.08サンクリラン09.09〜09.09テクイ河口09.10〜      〜09.10バリックパパン09.14〜09.15ベラウ河口09.16〜09.16タワオ09.17〜      〜09.17ツルザン水道09.18〜09.18タングス湾09.19〜09.20ポートプリンセサ09.24〜      〜09.24ホンダ湾09.25〜09.25ブルーク角09.26〜09.27ポートカルトン09.28〜      〜09.28ルーク湾09.29〜09.29マニラ 19.10.02:マニラ〜10.02ルーク湾10.03〜10.07サンダカン10.09〜      〜10.11カランブサ島10.12〜      〜10.12(N00.47-E118.34)ボルネオマンカリハット岬245度27浬にて対空戦闘:二十五粍機銃60発発射〜      〜10.13アダン湾10.15〜10.15バリックパパン 19.10.--:航空揮発油1,440キロリットル、航空礦油搭載 19.10.29:バリックパパン〜10.31ツルザン水道11.01〜11.03プエルトプリンセサ11.04〜 19.11.05:(N13.29-E120.19)ミンドロ島ケープカラベート灯台2.1度3浬にて対空戦闘:二十五粍機銃150発発射〜      〜11.06マニラ 19.11.06:対空戦闘:二十五粍機銃210発発射 19.11.11:菲島部隊信令作第59号:左によりマニラ在泊船舶避退      1.楡林行指揮官:第十七號掃海艇長        護衛艦:第十七號掃海艇第十八號掃海艇第二十號掃海艇        加入船:美崎丸杉山丸      2.ミリ行指揮官:第三十號驅潜艇長        護衛艦:第三十一號驅潜艇第三十號驅潜艇第百三號哨戒艇        加入船:あやくも丸、第三共榮丸、阿蘇川丸 19.11.11:マニラ〜      〜11.12(N13.00-E118.30)雷撃を受けるが回避〜      〜11.14(N08.20-E117.03)対空戦闘:二十五粍機銃60発発射〜      〜11.14ブリヤン岬11.15〜11.15白岩湾11.16〜11.16ゼッセルトン11.17〜      〜11.17ブルネイ湾 19.11.17:菲島部隊電令第559号:      1.第三共榮丸は昭南に回航、航空揮発油を満載の上反転、マニラに帰投せよ      2.第百三號哨戒艇は右護衛に任ずべし     3.菲島部隊電令第557号は取消す 19.11.18:ブルネイ湾〜11.19パッチ11.19〜11.19ミリ11.21〜11.24バンキル島11.25〜      〜11.25昭南 19.11.26:南西部隊電令第118号:       SHB指揮官の定むる艦艇2隻及び第百三號哨戒艇は先任指揮官の指揮下       第三共榮丸、昭南マニラ間護衛に任ずべし 19.--.--:航空揮発油1,440キロリットル、航空礦油160缶搭載 19.12.04:(シマ臨時船団)昭南〜12.06ダツ岬12.06〜      〜12.07 2205(N03.40-E111.30)ボルネオ、タンジョンシリク岬5度57浬〜      〜12.08 0050 対潜戦闘:浮上した敵潜水艦に短八糎砲1発、二十五粍機銃81発発射〜      〜12.09ポウ岬12.10〜12.11ペンテング12.11〜      〜12.12クチン12.13〜12.15ミリ12.16〜12.18ポウ岬〜12.19ペンテング12.23〜      〜12.24ポウ岬12.25〜01.01聖雀 20.01.03:聖雀〜01.03西貢 20.01.12:西貢港一番浮標繋留中、対空戦闘:二十五粍機銃600発発射、      至近弾3発被弾、船体前部に弾片破孔十数箇所 20.01.31:西貢〜01.31聖雀 20.01.31:第一南遣艦隊電令第57号:      1.第三共榮丸はキノンに着、警戒中の陸軍船隆昭丸の揮発油(約131竏)を移載、        西貢に輸送すべし      2.第十一特別根據地隊司令官は適宜艦艇をして右の護衛に任ぜしむべし 20.02.03:聖雀〜02.03西貢 20.02.06:西貢〜カナ〜02.10キノン 20.02.14:キノン〜02.14ナトラン02.15〜02.16西貢 20.02.19:西貢〜02.24昭南 20.02.28:昭南〜02.29パレンバン02.30〜02.30クーパン泊地 20.03.09:第二造船所五号船渠にて入渠、機関修理 20.04.04:クーパン泊地〜04.05ベルハラ海峡04.06〜04.06ヅリアン海峡04.07〜04.07昭南 20.04.09:昭南〜04.09ベルハラ海峡04.10〜04.11ドラブラス泊地04.11〜04.11パレンバン 20.04.11:パレンバン〜04.11ドラブラス04.12〜04.12ベルハラ海峡04.13〜      〜04.13ヅリアン海峡04.14〜04.14昭南 20.04.20:昭南〜04.20ベルハラ海峡04.21〜04.21ドラブラス04.22〜      〜04.22 舵機故障により「南城丸」に接触〜      〜04.22パレンバン 20.04.23:パレンバン〜04.23ベルハラ海峡04.24〜04.24ヅリアン海峡南口04.25〜      〜04.25ヅリアン海峡北口04.26〜04.26昭南
20.06.30:除籍:内令第577号 20.06.30:解傭
20.07.17:(ち号作戦)昭南〜仏印ハッチェン向け航行
20.07.20:沈没
喪失場所:N08.08-E103.40 仏印カモウ岬西南西130km付近 喪失原因:米潜水艦Bumper(SS-247)の雷撃

同型船

 第二共榮丸、第五共榮丸、第六共榮丸第七共榮丸

兵装

(19.10.12現在)
 短八糎砲1門、二十五粍単装機銃2基。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和16年5月号

前の船へ ← 特設運送船(給油船) → 次の船へ

Homeへ戻る