第二號大井丸の船歴

 年 月 日:船歴

13.03.05:起工 13.08.12:進水、命名:大井丸 13.11.12:竣工
13.11.--:新規登録:登録総噸数:508、登録純噸数:327 13.11.22:変更登録:登録総噸数:498、登録純噸数:322
16.11.23:徴傭 16.11.28:三菱重工業株式會社長崎造船所にて艤装工事開始 16.12.10:入籍:内令第1634号:特設運送船(給糧船)、佐世保鎮守府所管 16.12.10:官房機密第11623号の2:「第二號大井丸」と改名 16.12.19:艤装工事完了 16.12.20:戦時編制:聯合艦隊所属、特設運送船(乙) 16.12.26:佐世保~マララグ湾 17.01.05:1800 「第三十七號哨戒艇」に糧食補給 17.01.06:---- 「第一號哨戒艇」に糧食補給 17.01.--:マララグ湾~01.15タラカン 17.01.15:巡洋艦「那珂」、驅逐艦「海風」、同「江風」に糧食品補給 17.01.20:巡洋艦「那珂」、驅逐艦「海風」、同「江風」、同「朝雲」、同「夏雲」、同「峯雲」、      同「五月雨」、同「春雨」、同「夕立」、同「村雨」に糧食品補給 17.01.20:1353 「第三十七號哨戒艇」に横付け生糧品供給 17.01.--:タラカン~バンカ泊地 17.01.21:0150 驅逐艦「朝雲」と触接          船首水線上一米半に半径約150mm深さ90mmの凹所を生じリベット23本弛緩  17.03.16:特設砲艦大興丸」に生糧品補給 17.04.10:軍隊区分:基地航空部隊輸送部隊 17.04.--:~05.12ルオット 17.05.13:ルオット~05.14タロア05.17~05.18イミエジ05.20~05.22クサイ 17.05.20:軍隊区分:基地航空部隊輸送部隊 17.05.24:クサイ~05.26ルオット05.26~05.28イミエジ05.29~タロア向け航行
17.05.30:沈没 17.07.01:除籍:内令第1184号 17.07.01:解傭
喪失場所:内南洋ラタック諸島マロエラップ環礁南水道 喪失原因:触雷

同型船

 北上丸

兵装

 要調査。

写真資料

 「大阪鐵工」第7巻第2号、第10巻第3号 株式會社大阪鐵工所(図面あり)
 「漁船」第拾参號 漁船協会
 "ONI 208-J Supplement No.2 (March 1945) Far-Eastern Small Craft"
 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" 

前の船へ ← 特設運送船(給糧船) → 次の船へ

Homeへ戻る