昭榮丸の船歴

 年 月 日:船歴

--.--.--:起工 17.03.--:進水、命名:昭榮丸 --.--.--:竣工
17.--.--:新規登録 17.--.--:農林省徴傭、特殊漁船 17.05.27:横鎮機密第774番電:       特殊漁船九隻28日左の通哨区着の予定       旧配備船は同時に帰途に就かしむ        A哨漁区 第十住吉丸、第二淸正丸、        B哨漁区 第十五振興丸、第三鹿島丸        C哨漁区 第十二事代丸、昭榮丸、第二振興丸、        D哨漁区 第十三號住吉丸、新山丸 17.06.08:横鎮機密第862番電:       特殊漁船第二神光丸は東経155度20分北緯32度40分付近にて任務中       5月13日以後通信無きに付き次により捜索すべし      1.同艇の無線聴取に努むべし      2.9日10日の2日間漁業を中止し監視を行いつつ其の配備区域内を西端より東に向い        折り返す如く特殊漁船乗員に対する口達覚書行動の部第六類により各船舶同時に行動し        捜索発見に努むべし      3.(以下略) 18.08.25:(現在)船長:高塚 傳一 18.08.25:(特殊漁船第38次出動船)横須賀~      ~08.30 指定哨漁区(O区)着、漁業を兼ね海上監視通信~      ~09.02 特殊漁船「第十五事代丸」の捜索に向かう~      ~09.04 米国機搭乗員3名を収容~      ~09.04南鳥島 18.09.04:捕虜を南鳥島海軍警備隊に引渡し 18.09.--:南鳥島~特殊漁船「第十五事代丸」を捜索~      ~09.08 捜索打切り、操業に就く~      ~横須賀 18.11.07:(特殊漁船第44次出動船)横須賀~      ~11.11 1240(N30.40-E149.30)左舷正横約100mに潜望鏡らしきものを発見~      ~11.11 左舷正横後45度約2,000mに敵潜水艦が浮上、砲撃を受け、応戦~      ~11.11 甲板上で油糸屑等を燃やし火災発生を装う~      ~11.11 1315頃 敵潜水艦は砲撃を止め逸走~      ~横須賀
19.09.01:徴傭 19.09.10:入籍:内令第1055号:特設監視艇、横須賀鎮守府所管 19.10.05:特設監視艇隊編制:内令第1153号:第五監視艇隊 19.10.05:戦時編制:聯合艦隊第二十二戦隊第五監視艇隊 19.10.05:軍隊区分:第二小隊 19.10.05:清水折戸造船所にて修理中 19.10.22:監視艇長:海軍兵曹長 沼崎 忠吉 19.12.01:清水~12.01横須賀 19.12.02:横須賀海軍工廠にて訓令及び改造工事 19.12.15:二十五粍単装機銃1基増備工事(12.25まで) 19.12.27:横浜~哨戒~01.29横浜 20.02.15:横浜~      ~02.16 駿河湾石室埼灯台の275度9浬沖にて対空戦闘:        二十五粍機銃165発、十三粍機銃82発発射、          上甲板に多数、水線下に若干被弾、浸水、     応急修理により航行差支なし~      ~02.16伊豆木浦~      ~02.19横浜 20.02.20:特設監視艇隊編制:内令第159号:第五監視艇隊の項を削る 20.02.20:特設監視艇隊編制:内令第159号:第四監視艇隊 20.02.20:戦時編制:聯合艦隊第二十二戦隊第四監視艇隊 20.--.--:軍隊区分:乙哨戒部隊 20.03.13:鹿児島~      ~03.16 0900(N27.27-E132.43)対空戦闘:B-24 1機と交戦~ 20.03.29:山川港陸岸繋留中      0900 対空戦闘:二十五粍機銃500発、十三粍機銃1,900発発射 20.05.18:軍隊区分:海軍総隊電令第26号:第五特攻戦隊指揮下 20.05.18:軍隊区分:佐世保鎮守府信電令作第127号:第二特攻部隊 20.05.27:鹿児島~05.27西之表05.28~05.28鹿児島 20.05.31:鹿児島~05.31西之表 20.06.07:鹿児島~佐世保 20.06.15:軍隊区分:佐世保鎮守府信電令作第---号:對馬海峡方面部隊 20.06.15:軍隊区分:對馬海峡方面部隊電令作第-号:北九州防備部隊 20.08.10:特設監視艇隊編制:内令第729号:特設監視艇隊編制を廃止
20.08.10:除籍:内令第730号 20.08.10:解傭 20.08.15:残存

同型船

 要調査。

兵装

(18.09)
 麻式機銃1基、三八式小銃3挺。

(19.10)
 九六式二十五粍単装機銃1基、十三粍単装機銃。

(19.12)
 九六式二十五粍単装機銃2基、十三粍単装機銃。

写真資料

 要調査

前の船へ ← 特殊漁船 → 次の船へ

前の艇へ ← 特設監視艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る