紀進丸の船歴

 年 月 日:船歴

--.--.--:起工 16.05.03:進水、命名:紀進丸 16.09.27:竣工
16.09.08:徴傭 16.09.09:中田造船所にて艤装工事開始 16.09.12:入籍:内令第1049号:特設捕獲網艇、舞鶴鎮守府所管 16.--.--:新規登録:登録総噸数:897 16.09.27:登録検査、船級:TK N.S.* (Greater Coasting Service)、船級番号:1071 16.09.27:船舶検査証書交付 16.10.15:内令第1253号:舞鶴防備隊所属 16.10.15:戦時編制:舞鶴鎮守府部隊舞鶴防備戦隊舞鶴防備隊 16.10.16:艤装工事完了 16.12.--:捕獲網艇長:海軍豫備大尉 高林 信 16.12.04:機密舞鶴防備戦隊命令第4号:弾埼(佐渡島)付近の浮流機雷処分、処分後新潟港待機 16.12.04:舞鶴〜新潟近海〜12.12舞鶴 16.12.08:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第6号:海面防備部隊 16.12.08:兵力区分:機密舞鶴防備戦隊命令作第3号:第三部隊(6) 16.12.08:機密舞鶴防備戦隊命令作第4号:捕獲網の甲板装備は特令による 16.12.23:舞鶴〜教練運動、捕獲網設置訓練〜12.23舞鶴 17.01.14:舞鶴〜航海術講習〜01.14舞鶴 17.01.20:舞鶴〜若狭湾出動訓練〜01.22宮津〜01.23舞鶴 17.01.21:兵力区分:機密舞鶴防備戦隊命令作第7号:第三部隊(6) 17.01.29:舞鶴〜捕獲網設置訓練〜01.29舞鶴 17.02.04:舞鶴〜若狭湾にて運動力検測及び訓練〜02.05舞鶴 17.02.24:舞鶴〜出動訓練〜02.26聴音訓練〜02.27対空教練射撃〜02.28舞鶴 17.03.16:舞鶴〜若狭湾にて水路嚮導訓練〜03.20舞鶴 17.03.20:兵力区分:機密舞鶴防備戦隊命令作第9号:第三部隊(6) 17.04.03:九七式山川燈装備工事完成 17.04.08:舞鶴〜一四式捕獲網設置教務〜04.11舞鶴 17.04.16:舞鶴〜04.19舞鶴 17.04.21:舞鶴〜第八戦隊入港時の水路嚮導及び警戒〜04.23舞鶴 17.05.05:舞鶴〜出動訓練〜05.07舞鶴 17.05.06:兵力区分:機密舞鶴防備戦隊命令作第13号:第三部隊(6) 17.05.22:舞鶴〜05.25舞鶴 17.06.02:舞鶴〜06.02舞鶴 17.06.03:舞鶴〜06.03舞鶴 17.06.04:舞鶴〜06.04舞鶴 17.06.25:舞鶴〜06.25舞鶴 17.06.30:舞鶴〜07.01舞鶴 17.07.02:将旗を一時掲揚 17.07.04:将旗を「戸島」に掲揚 17.07.04:舞鶴〜驅逐艦「山風」捜索〜07.07舞鶴 17.07.08:将旗を一時掲揚 17.07.11:将旗を「香取丸」に掲揚 17.07.17:将旗を一時掲揚 17.07.19:舞鶴〜捕獲網設置戦技〜07.19舞鶴 17.07.20:将旗を「戸島」に掲揚 17.07.20:兵力区分:機密舞鶴防備戦隊命令作第17号:第三部隊(5) 17.07.20:舞鶴〜航行取締〜07.25舞鶴 17.07.31:舞鶴〜07.31舞鶴(海軍工廠) 17.08.08:舞鶴〜08.08舞鶴 17.08.16:舞鶴〜航行取締〜08.20舞鶴 17.08.24:舞鶴〜出動訓練〜08.24舞鶴 17.08.25:舞鶴〜出動訓練〜08.25舞鶴 17.08.26:舞鶴〜出動訓練〜08.26舞鶴 17.08.31:舞鶴〜出動訓練〜08.31舞鶴 17.09.01:舞鶴〜訓練〜09.01舞鶴 17.09.10:戦時編制:舞鶴鎮守府部隊舞鶴防備隊 17.09.10:軍隊区分:海面防備部隊 17.09.10:兵力区分:機密舞鶴海面防備部隊命令作第1号:第一部隊(3) 17.09.17:舞鶴〜09.19舞鶴 17.12.11:舞鶴〜哨戒〜12.15舞鶴 17.12.22:舞鶴〜哨戒〜12.25舞鶴 18.01.02:舞鶴〜哨戒〜01.06舞鶴 18.01.22:舞鶴〜哨戒〜01.25舞鶴 18.02.03:舞鶴〜哨戒〜02.06舞鶴 18.03.01:捕獲網艇長:海軍豫備大尉 宍戸 良雄 18.03.07:舞鶴〜哨戒〜03.10舞鶴 18.03.12:舞鶴〜捕獲網設置訓練〜03.12舞鶴 18.03.19:舞鶴〜新潟にて電波探信義実験〜03.24舞鶴 18.03.26:舞鶴〜諸教練〜03.26伊根03.27〜諸教練〜03.27舞鶴 18.03.27:捕獲網艇長:海軍豫備中尉 荒木 清一 18.2Q :変更登録:登録総噸数:856 18.04.13:機密舞鶴鎮守府命令第70号:「木曾」「島風」に装備の電波探信儀試験協力 18.05.07:訓令:官房機密第2167号:掃海具搭載に伴う改造 18.05.17:指令:掃海具搭載に伴う改造工事 18.05.18:舞鶴〜聯合訓練〜05.19舞鶴 18.05.21:舞鶴〜聯合訓練〜05.28舞鶴 18.06.--:捕獲網艇長:海軍大尉 高津 源吾 18.06.23:舞鶴〜06.24両津06.25〜06.25新潟06.27〜06.27真野〜      〜06.30七尾〜07.02舞鶴 18.07.08:舞鶴海面防備部隊信電令作第8号:七尾基地物件輸送 18.07.09:舞鶴〜07.10七尾07.11〜07.12舞鶴 18.07.15:舞鶴〜哨戒〜07.18舞鶴 18.07.18:舞鶴〜      〜07.18 2300 敷設艦常盤」の護衛を開始〜      〜07.19 2328 電纜敷設艇立石」が護衛を終了し反転〜      〜07.20 0642 特設驅潜艇野柳丸」が護衛を開始〜      〜07.20 1025 「第二十四號掃海艇」が護衛を終了〜      〜07.20大湊 18.07.22:舞鶴〜哨戒〜07.24舞鶴 18.07.24:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第53号:海面防備部隊 18.07.25:舞鶴海面防備部隊信電令作第20号:特令あるまで七尾を基地として佐渡海面沿岸航路帯の警戒  18.07.26:舞鶴〜哨戒〜07.28七尾 18.07.27:舞鶴海面防備部隊信電令作第21号:08.01以降「第二十一號」掃海艇と哨区交代 18.07.30:七尾〜哨戒〜08.02舞鶴 18.08.12:舞鶴〜哨戒〜08.15舞鶴 18.08.25:舞鶴〜哨戒〜08.28舞鶴 18.09.04:舞鶴〜対潜訓練〜09.04舞鶴 18.09.05:修理 18.09.11:機密舞鶴鎮守府命令第132号:舞鶴海軍運輸部の輸送任務協力 18.09.15:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第57号:海面防備部隊 18.09.27:捕獲網艇長:海軍中尉 則末 實 18.10.05:舞鶴〜西哨区哨戒〜10.09舞鶴 18.10.09:主減速装置105t搭載 18.10.11:舞鶴〜対潜哨戒〜10.18舞鶴 18.10.19:鋼材783t揚陸 18.10.20:空ドラム136t搭載 18.10.21:舞鶴〜特別任務〜10.26舞鶴 18.10.26:鋼材575t揚陸(10.27まで)  18.11.01:舞鶴〜11.02門司11.05〜11.06境11.07〜11.08舞鶴 18.11.09:機関修理(11.15まで) 18.11.10:セメント595t揚陸 18.11.16:舞鶴〜 18.11.16:鯛釣島付近に不時着中の水上偵察機乗員3名救助、浮舟2個揚収〜      搭乗員、浮舟を特設掃海艇第二濟洲丸」に委託〜      〜哨戒〜11.20舞鶴 18.11.20:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第66号:海面防備部隊 18.11.23:機関修理(11.28まで) 18.11.29:舞鶴〜訓練〜11.29舞鶴 18.12.01:舞鶴〜哨戒、訓練〜12.04舞鶴 18.12.08:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第68号:海面防備部隊 18.12.12:舞鶴海面防備部隊機密第120830番電:七尾進出、東哨区哨戒 18.12.12:舞鶴〜小浜12.13〜12.14七尾 18.12.15:七尾〜東哨区哨戒〜12.19七尾 18.12.21:舞鶴海面防備部隊機密第211235番電:「常盤」を「ハ」「ニ」哨区間で直接護衛 18.12.21:七尾〜敷設艦「常盤」と会合できず〜12.25七尾 19.01.05:七尾〜哨戒〜01.05赤泊 19.01.06:赤泊〜哨戒〜01.08新潟 19.01.11:新潟〜哨戒〜01.14七尾 19.01.14:舞鶴海面防備部隊機密第32番電:01.20より運輸部作業協力 19.01.15:七尾〜哨戒〜01.16舞鶴 19.01.20:鋼材500t搭載 19.01.20:舞鶴〜富山〜新潟〜01.27舞鶴 19.02.01:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第77号:海面防備部隊 19.02.01:舞鶴〜02.04大阪 19.02.06:大阪〜02.09境 19.02.08:機密舞鶴鎮守府命令第56号:       紀進丸の今期行動終了後昭和十八年機密舞鶴鎮守府命令第132号に依る同船の輸送協力任務を解く 19.02.09:舞鶴海面防備部隊機密第091945番電:運輸部作業協力解除 19.02.11:境〜02.11舞鶴 19.02.15:舞鶴〜訓練〜02.16訓練 19.02.17:大海機密第171935番電:       左記に依りマリアナ諸島、カロリン諸島方面緊急輸送に従事せしめられ度      1.派遣艦艇        呉鎮守府   大衆丸、大K天丸、第三日正丸        佐世保鎮守府 冨津丸、第二新東丸        舞鶴鎮守府  紀進丸        鎮海警備府  第一號桐丸、朝輝丸        高雄警備府  長白山丸        大阪警備府  那智丸      2.行動其の他       (1)発着地搭載物件等は運輸本部より直接協議す       (2)差当り各艦一往復の予定 19.02.20:舞鶴〜02.22門司02.23〜02.24津久見02.26〜02.27神戸02.28〜      〜02.29尾鷲03.01〜03.01三河湾03.02〜03.03横須賀03.07〜03.08横浜 19.03.09:横浜〜03.09横須賀03.11〜03.11館山03.13〜03.17二見03.17〜 19.03.15:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第81号:海面防備部隊 19.03.21:威嚇投射爆雷3個〜      〜03.22テニアン03.23〜03.23サイパン 19.03.24:サイパン〜03.24テニアン03.24〜03.24サイパン 19.03.25:サイパン〜03.25テニアン03.25〜03.25サイパン 19.03.31:(第4船団護衛)サイパン〜04.08横須賀 19.04.--:横須賀〜04.22東京04.24〜04.24横浜 19.04.29:(第3428船団護衛)横浜〜05.04父島 19.05.--:父島〜横須賀 19.05.07:横須賀〜05.07横浜 19.05.--:横浜〜父島 19.05.14:(第3506船団)父島〜      〜05.15 特設運送船第十雲海丸」が船団から分離し硫黄島に向う〜      〜05.18 遅れの生じた特設運送船正生丸」護衛のため          第六十七號驅潜特務艇とともに船団から分離〜      〜05.20サイパン 19.06.01:捕獲網艇長:海軍大尉 森澤 郁夫 19.06.01:1730 九六式二十五粍単装機銃装備 19.06.02:0940 転錨      1003 新桟橋に繋留      1145 セメント80t揚陸開始      1450 揚陸終了、弾薬1,000発搭載開始      1610 搭載終了 19.06.03:(「C河丸」「~福丸」「第十八日正丸」護衛)サイパン〜      〜06.05 0215 対潜戦闘:左砲戦1発発射〜      〜06.06 2152 対空戦闘〜      〜06.08 0540 二十五粍単装機銃試射〜      〜06.09トラック(冬島の北63度西3,000m) 19.06.10:0330 転錨      0510 投錨(トラック8番灯標の南75度西360m)      0700 荷揚開始 19.06.10:1330 防空隊乗艇、13mm機銃装備      1605 冬島の南40度東へ避退 19.06.11:0400 転錨      0500 浮標繋留      0730 真水搭載20t   0924 転錨       1128 浮標繋留   1935 荷揚終了、三十六糎一式徹甲弾75発搭載開始      1945 避退  19.06.13:0507 投錨(8番灯標の北84度西500m)      0645 屑鉄20t、空缶486個、託送品156個搭載      1300 真水搭載 19.06.14:0943 転錨(8番灯標の南75度東350m)      1625 冬島の南37度西1,500mへ避退 19.06.15:0606 転錨(8番灯標の南80度東1,200m)      1621 冬島の南36度西1,500mへ避退 19.06.16:0556 転錨(8番灯標の南70度西600m)      1055 夏島の南40度東7,000m 19.06.17:1031 原錨地に投錨 19.06.20:1417 冬島の南72度西1,200m  19.06.20:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第93号(06.23):海面防備部隊より除く 19.06.20:戦時編制:聯合艦隊第六艦隊 19.06.20:内令第777号:第六艦隊所属 19.--.--:トラック〜マニラ 19.07.10:戦時編制:呉鎮守府部隊第一特別基地隊 19.07.10:内令第854号:第一特別基地隊所属 19.07.10:内令第853号:呉鎮守府所管に変更 19.07.16:(マタ25船団護衛)マニラ〜07.28高雄 19.07.30:(ミ08船団護衛)高雄〜      〜07.30 1900 「第十七號掃海艇」が前路の探信掃蕩を止め船団に合同〜   〜07.31 2210 「第一號海防艦」が船団に合同、護衛開始〜      〜08.01基隆 19.08.04:(ミ08船団護衛)基隆〜      〜08.07 ---- 「第十八號海防艦」が機関故障〜      〜08.09 0407頃(N27.56-E128.47)「澎湖丸」、陸軍徴傭船八義丸」が被雷沈没〜      〜08.09古仁屋 19.08.11:(ミ08船団護衛)古仁屋〜      〜08.11 0600 「第十八號海防艦」が船団に合同〜   〜08.13 0904 船団後方3,000m附近に佐世保海軍航空隊飛行機が急降下爆撃2個〜      〜08.13門司 19.08.--:門司〜大阪 19.08.20:日立造船株式會社本社造船所にて修理開始 19.09.--:修理 19.09.--:大阪〜呉  19.09.26:呉〜 19.10.11:(船団護衛)鹿児島〜10.11知林ヶ島10.12〜10.13大島 19.10.26:大島〜10.27那覇 19.10.28:(カタ916船団護衛)那覇〜10.28慶良間10.29〜10.29宮古10.31〜      〜10.31西表島11.01〜11.01基隆 19.11.05:(キタ9船団)基隆〜11.06高雄 19.11.--:高雄〜左営 19.11.20:(タマ32B船団護衛)左営〜11.20枋寮11.20〜11.21枋寮11.22〜11.22大板崎11.24〜      〜11.25サブタン11.26〜11.26ムサ湾11.27〜11.27ムサ湾11.28〜11.28ラポック湾11.29〜      〜11.29サンフェルナンド11.30〜11.30サンタクルーズ12.01〜12.02マニラ 19.12.04:(マタ36船団護衛)マニラ〜12.15左営      〜01.04呉 20.03.01:軍隊区分:第二特攻戦隊指揮下 20.03.--:(現在)捕獲網艇長:海軍大尉 五十嵐 正之助 20.03.03:呉〜03.03平生03.04〜03.04大津島 20.03.27:第二特攻戦隊機密第271003番電:第三蛟龍隊基地物件を至急佐世保に輸送の為大浦回航 20.04.17:大津島〜04.17庄ノ浦04.19〜04.19大津島 20.05.--:大津島 20.08.01:呉〜08.02尾道
20.08.15:残存:SCAJAP No. K-126 20.11.29:呉にて修理(01.10まで) 20.12.01:除籍:軍務一第180号(20.10.01附)
20.12.01:入籍:内令第6号:特別輸送船、呉地方復員局所管 20.12.06:艦長:第二復員官 梶木  20.12.15:艦長:第二復員官 平山 敏夫 21.01.13:呉〜01.17サイパン01.17〜01.23テニアン01.23〜01.27浦賀 21.01.28:石川島にて修理(03.03まで) 21.03.19:佐世保〜03.24上海03.24〜03.30佐世保 21.04.04:佐世保〜04.07上海04.16〜04.19佐世保 21.04.25:佐世保〜04.28上海05.05〜05.07佐世保 21.05.13:佐世保〜05.15上海05.17〜05.19佐世保 21.05.28:佐世保〜05.30上海06.01〜06.03佐世保 21.06.13:佐世保〜06.15上海06.15〜06.19佐世保 21.07.03:向島にて修理(07.17まで) 21.08.15:除籍:復二第165号 21.08.20:解傭

同型船

 大功丸

兵装

(参考:開戦時の標準兵装)
 四十口径四一式八糎砲1門、十三粍単装機銃1基、七粍七単装機銃1基、
 六十糎探照燈1基、
 爆雷投射機1式、爆雷投下台2組、爆雷24個、
 一四式捕獲網4組、吊下式水中聴音機1基。

写真資料

 要調査

前の艇へ ← 特設捕獲網艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る